福岡2日目(*)に続きまして、最終日となる3日目です!
Day3のテーマ:藤とうどん
最終日は、朝からあいにくの雨。福岡市内で過ごしたほうがよいかしら、と頭をよぎるものの、わたしには今回ど〜しても行きたい場所がありました。それは北九州市にある「河内藤園」(かわうちふじえん)。数年前に世界の絶景に選ばれた日本有数の私営藤園です
「河内藤園」までは、博多・天神からだと電車とタクシーを乗り継いで、1時間30分〜2時間ほど。天候を考慮し、当日の朝「レンタカー案」が浮上しました。ホテルの隣のレンタカー屋さんに相談に行ったのですが、どんたくの関係で「乗り捨て不可」とのこと。こうなれば、電車とタクシーで行くほか道はございません! よ〜し、覚悟を決めてまいりまショー♡ 夕方発の飛行機で帰りますので、時間との戦いになりそうです!?
| まずは、ホテルで朝ごはん。2日目の教訓を生かし、3日目の朝は軽めで |
約2時間という道のりを、電車とタクシーを "気合で" 乗り継いで、なんとか「河内藤園」へたどり着いたわたしたち。藤の世界を存分に堪能しますヨ〜♡
| 入園料は300円〜1,000円で変動。5月初旬は満開なので1,000円!ガッテン |
| 藤の甘い香りに包まれて。ノックアウトしそうなくらい美しい! |
| 「藤トンネル」は2箇所あります(80mと110m) |
| なんということでしょう♡ 藤のしずくが降ってきますヨ〜 |
| うっとり〜♡ |
| こちら、さきほどのドームを上から見た図 |
![]() |
| バラも咲いています |
| 花々の楽園 |
| 雨に打たれて、なお美しく咲く藤♡ |
| クンクン |
| 藤の生命力を感じずにはいられません |
| こちらの藤園では、22種の藤の花が咲くそうです |
| 「大藤棚」を行きますヨ〜 |
| 藤のカーテンをくぐって |
| 見事です♡ |
| なんと幻想的なのでしょう |
| 一歩一歩進む度に、息をのむ美しさが広がっています |
| こちらの藤園は、山間に位置しています |
| 「藤棚」を上から見た図 |
| 雨でも来てよかった〜!!!! by わたし |
| 家族や友人にもおすすめできます |
なお、雨の日やその翌日等にお出かけになる場合には、レインブーツがおすすめ。舗装されていない足場がほとんどなので、靴が泥まみれになる可能性が高いのです。また、園内には坂道もあるため、ぬかるんだ足場で転びそうになります。そしてまた、見ごろの時期の晴れの日には、藤園へ向かう来園者の車で渋滞が発生してしまうそう。近隣住民の方が非常に困っていらっしゃると、タクシーの運転手さんがおっしゃっていました。ですので、来園される際には、電車&タクシー or その他の手段がよろしいかと思われます!
。。。と、藤を堪能し、時間に余裕を持って、博多へ戻ることができました。さぁ、お次は、おうどんですヨ〜
| うどん @ 「大地のうどん」:わたしは「ごぼう天」のおうどん |
| 夫は、「ごぼう天おろし」かな? |
| とてもおいしい!しかしながら、天ぷらの衣がつゆをぐんぐん吸収してしまうので、つゆは早めに楽しんだほうがよいかと〜(←次回への教訓) |
| おうどんをENJOYした後は、「どんたく」を見に街へ繰り出します! |
| しゃもじを持って、踊っていらっしゃいます! |
| 小さい子達もいっぱい! |
| 博多駅へ向かう途中「東上寺」へ。博多大仏(国内最大の木造仏像)と「地獄極楽めぐり」をENJOY |
| そして、飛行機に乗れました。GOOD BYE! FUKUOKA! |
| いざ、沖縄へ |
今回の福岡旅行は、夫からのバースデープレゼントでございました。とても楽しい3日間となり、夫に感謝。かずとくん、どうもありがとうございました!
みなさま、よいGWをお過ごしくださいませ!

