沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

ラベル snorkeling: シュノーケリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル snorkeling: シュノーケリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月19日土曜日

シュノーケリング行ってきました

ご訪問ありがとうございます☆

2週間前、初めてのシュノーケリングで魚たちにすっかり心を奪われ、次回の【シュノーケリング】を心待ちにしておりました。この間、【iPhoneの防水ケース】【シュノーケル】や【マリンシューズ】を揃えるなどしておりまして、、、、ついに本日!!!カムバックを果たしました!(わーい♡)

わたしたちが向かったのは、前回と同じ恩納村・真栄田岬。自宅を17時に出発し、17時15分には到着。1時間〜1時間半ほど魚たちと戯れてきましたヨ。今の時期は日も長いので、夕方からでも十分楽しめます。。。。というわけで、きょうはみなさまへ恩納村の海の中の写真をお届けさせていただきますネ〜!

真栄田岬・近くの畑に到着☆

きょうも飛行機雲 so lucky!

さぁ、海へ let's go in! 遠くに伊江島が見えるヨ〜

砂浜からほんの数メートルのところ。魚たちがこ〜んなにいっぱい!!!(iphoneはまだ海面の上)

もう少し遠くへ行ってみましょう

ところどころ深めのところもあるけれど、ごくまれで、このへんはすご〜く浅いのです!(わたしもこわくないです)

かずとくんふわ〜ん

ここから iPhoneは海面下へ。はじめはおそるおそるだったけれど、あら、全然へっちゃらじゃない♡

海の生き物たちの世界へ「おじゃまします」

わぁ〜♡


スイスイ

クルっ

ヒラヒラヒラ〜☆

可愛いのね〜


お!3兄弟もいるヨ!

こちらの君は、シュッとしてる!





ウニです↑↑↑


白いお魚もいっぱいいます

きょうもありがとう〜




◎豆memo◎
iPhoneの防水ケースをお探しのみなさまへ:

【Lifeproof】イイですよ〜↓ ↓ ↓わたしも、きょうこれを使って写真をパチパチ撮りました。カラバリも豊富です。これからの季節は海やプールで!日常生活の中でも年中大活躍です(お風呂、キッチン、万が一ジュースをこぼしても大丈夫◎)




2014年7月15日火曜日

シュノーケリング用品

みなさま、こんにちは!

本土も暑〜い日が続いていると思いますが、こちら沖縄も台風が過ぎ、より一層夏めいてきましたヨ☆ わたしも次回シュノーケリングに行く日を待ち焦がれています♡ そして、水面下でシュノーケリングに必要なものを少しずつ揃えています!

*-------------------------------------------*

♥︎シュノーケリング必需品3点

1. マスク・・・水中めがね。目と鼻をカバー
2. シュノーケル・・・呼吸するためのチュープ
3. フィン・・・足ヒレ

※1と2は必須。3は浅瀬で楽しむ程度なら必要ないそうなので、今はまだ揃えていません。上記以外では、必要に応じて日焼け対策のラッシュガードや手を守るグローブ、マリンシューズ、etc.いろいろあるようですヨ。あっ、グローブは確かにあったほうがいいかも。岩場の岩表面がザラザラしていて、手をつくと痛い+怪我をする可能性があります

*-------------------------------------------*

必需品ではないけれども「あったらいいな」の【iPhoneの防水ケース】を先日購入したばかりですが、きょうは【マスクとシュノーケルの2点セット】と【マリンシューズ】をゲッツ!

♥︎マスクとシュノーケルのセット:
お色はホワイトが欲しかったので【リーフツアラー(Reef Tourer)】のものにしました



作りもしっかりしています!

♥︎マリンシューズ:
前回はKEENのサンダルを履き、まったく問題なかったのですが、足全体がカバーされいるシューズのほうがなんとなく安心なので購入。お得な【キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)】のシューズにしました







◎おまけ◎

ところで、つい先日実家の【めだか】の写真が届きました(笑)。"魚つながり"ということで内緒で載せちゃいま〜す(たは♡)。品種は、美しい光る青が特徴の「ブルー幹之(みゆき)」と独特の青白い虹色ラメが特徴の「ラメ幹之(みゆき)」。。。とにかく可愛くて癒されているそうです♡


す〜いすい泳ぐめだかちゃん♡



最後までお読みいただき、ありがとうございました!暑い日が続きますので、みなさまもどうか夏バテなどなさいませんよう☆

2014年7月11日金曜日

iPhoneの防水ケース

先週末は【シュノーケリング】で、魚のかわいさにすっかり心を奪われました♡ あ〜また海に行きたいなぁ〜

善は急げ〜!ということで、先日、iPhoneの防水ケース【LIFEPROOF】を購入。この防水ケースは「防水、防雪、防塵、耐衝撃」とあらゆるプロテクションを備えています。わたしは「水深2mまでOK」という点が購入の決め手となりました(←iPhone防水ケースの中ではピカイチの耐水性。ほかの製品は水がかかっても大丈夫、とかそれくらいのものが多いようです)

わぁなんだか妙に強そう感が伝わってくるパッケージ!氷を切ってるお兄さんもいるヨ

わ〜いご対面♡

カラー展開はわりと豊富。写真は【フラットダークアース】

そして、こちら購入後に推奨されている浸水テスト中。ケースを組み立てた後、30分間、水の中に入れます

いつの間にか45分くらい経ちましたので、ざぶ〜んとレスキュー。結果、問題なし!!!

ちょっとsquareなデザインもいいですね〜、あっ、iPhone自体が四角でしたねっ

背面の小窓からは、こんな感じでりんごが見えます

左から:①MIL=米軍用品として認定 ②出荷前浸水テスト済 ③IP68=防水性能基準6等級の最高レベルと防塵性能基準8等級の最高レベル、とのこと

防水テスト後、ケースをつけてiPhoneを使用してみました。タッチ画面の操作性、問題なし。電話、問題なし。そしてちょっとごつめの感じがかっこいい☆ 次回の【シュノーケリング】で魚の写真を撮るのが楽しみです〜

iPhoneの防水ケースをお探しの方がもしいらっしゃいましたら、オススメです♡ しかも、万が一手をすべってiPhoneを落としてしまっても、2mなら守ってくれるそう
【日本正規代理店品・保証付】LIFEPROOF 防水防塵耐衝撃ケース LifeProof fre iPhone5/5s Flat Dark Earth フラットダークアース 2101-10

♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎
撮影した写真はコチラからどうぞ
♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎☆♥︎

2014年7月5日土曜日

construction and snorkeling

こんばんは☆ 7月1週目の土曜日、みなさまいかがお過ごしでしょうか

きょうは【工事】と【シュノーケリング】の1日でした

まず、工事。我が家(キャンパス寮)の外壁と内壁の補修です。沖縄なので(?)内壁がコンクリートなのですが、昨年8月末の入居時からすでに内壁に大きめのcrackが!昨年も今年も、台風のときや風が吹きつけるような大雨のときには、そのcrack付近の床には雨水が侵入してしまっていたのです。というわけで、朝9時から午後2時まで工事。。。

クレーン車が真下にいます!

ぴゅ〜っと4Fまで。窓のすぐ外にいらっしゃいます

内壁の補修にも、度々足を運んでいただきました

当初3日間かかると思われていた工事も本日1日で完了したようです(ホッ)。来週火曜日、沖縄に台風が接近予定ですが、これできっと大丈夫でしょう。建設会社のみなさま、ありがとうございました☆

そ・し・て

工事の後は【シュノーケリング】へレッツラゴー!!!

わたしたちがやってきたのは、恩納村の真栄田岬。我が家からは車で片道20分ほど

海は、広く深い心で迎えてくれました♡


さきほどの人気スポットとは違うところを探して、とことこ歩きます

人が少ない静かなスポット発見!

よ〜し入りましょう〜。そして1時間ほど魚たちと戯れちゃった

帰り道:あ!何かいるヨ

野生のうさちゃんだ♡ 草を食べるのに夢中!その一生懸命な姿に見とれちゃいました

いい空が広がっています

【シュノーケリング】、実はわたしは初めての経験だったのですが、あんなにも美しい熱帯魚たちと一緒に泳げるなんて♡ こりゃかる〜くカルチャーショックです(笑)青や水色や黄色やシマシマの魚たち、とってもかわいかった。ヒトデやウニや、なんだかわからない謎の生物もいましたヨ

そしてもちろん、わたしの欲しいものリストに「iPhoneの防水ケース」が本日仲間入り♡ 次回は沖縄の【海の中の風景】も、みなさまへお届けしたいなぁと思います。沖縄・恩納村での暮らしを始めて来月末ではや1年。美しい沖縄の魚たちと戯れ、沖縄がまた少し近くなりました

最後までお読みいただき、ありがとうございました