沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

ラベル onna: 恩納村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル onna: 恩納村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月4日水曜日

釜玉うどん、と最近の麺紀行

KAGOMEの「あまいとまと」。。。甘いです!

こんにちは。きょうのランチは「釜玉うどん」です。熱々のうどんにタマゴを割り入れ、大名醤油をまわしかけつつ、ネギをトッピング。たったこれだけなのに、絶妙なおいしさ。サクッと食べられるのも理想的です。WE ♡ 釜玉うどん

続きまして、最近のプチ麺紀行です

まずは、沖縄そばからまいりましょう。週末、恩納村の「なかむらそば」さんにて、アーサそばをいただきました。久しぶりの沖縄そばだったので、勝手をわすれてしまい、紅ショウガなしですすっておりました。途中ハタと気づき、紅ショウガをしっかとトッピン♡ おいしくいただきました〜

アーサそば:麺やかまぼこにもアーサが練りこまれています

沖縄そばでパワーチャージ!

お次は、京都ラーメン「魁力屋(カイリキヤ)」さんの九条ネギラーメンです

前回夫が食べておいしかったので、今回も。九条ネギがこんもりですヨ。ネギはスープでしんなりしてきます


:)

。。。と、麺率高めなこのごろです。あたたかくしてお過ごしくださいネ!

みなさま、よい1日を!

人気ブログランキングへ

2015年10月18日日曜日

ピザランチ、と 麦わら帽子

マルゲリータランチ

おはようございます! こちら沖縄、きょうも晴天ですヨ。我が家はまだACオンですが、だいぶ涼しくなってまいりましたネ

さて、きのうのランチは 真栄田misaki近くにある、ピッツェリアへ・・・☆ 夫くんリクエストです

ニョッキランチ:ハロウィーンメニューで、かぼちゃとミートソース。もっちりというよりも、ふんわりと溶けていく感じ

わたしはイタリアンビールをいただき、よい気分〜♡

食事もおいしく、また雰囲気もとってもよいレストランでした。また伺いたいです:)

そして、午後はドーナッツ片手にホンヤクですヨ〜(汗)

きょうも引き続き、がんばろう!

みなさまも、どうぞよい日曜を!!!

◎おまけ◎

もう季節は秋。。。ですが、チューリップシェイプのストローハットをやっとこゲットしました。やったー♡


更新:わたくしめ、"ストロー" ハットだと信じ込んでおりましたもの、"ラフィア" ハットでした。素材に「ラフィア」って。なんぞやと思って調べたら、ラフィアはヤシ科の植物。柔らかくて比較的水にも強いそうですヨ〜

2015年9月1日火曜日

夏 MATSURI


日曜日の夕方は、夫くんの大学院で開かれたお祭りへ! ありがとうございます〜

〆のダンスですヨ〜♡

こちらは、地元青年会のみなさまのパフォーマンス♪

今回の食べ物はポットラックで、来場者による一品持ち寄りスタイルでした!

2015年7月31日金曜日

サルヴァトーレ・クオモ(恩納村)

前菜5種:(左から)イタリアンオムレツ、ヴィネガーの野菜とお肉、生ハム、アーサのフリッター、トマトベースの冷製スープ(ブレッド付き)

ピザ or パスタ:わたしは、海ぶどうと柚子こしょうのペペロンチーノ

かずとくんはマルゲリータ。お、お顔が、、、ヾ(~∇~;) コレコレ

メイン:二人ともFISHで(お肉かお魚かセレクト)。沖縄のお魚でした

食後:本日のデザート(パンナコッタ)とコーヒーor紅茶

ごちそうさまでした〜:)

2015年5月31日日曜日

DELI @ カフーリゾート(恩納村)vol.2

TODAY'Sランチは、「ナシゴレン」でした(ゴマドレのグリーンサラダ、エッグスープ、お好みのドリンク付き)

開放的な空間がすっかり気に入り、きょうのランチは恩納村の「DELI」へ。今月2度目のリピですヨ〜(1度目はこちら→
スパイスが効いています! その上、これ、ものすごいボリュームなのです♡

野菜カレー(お好みのドリンクをつけることができます)

コクがあって、具だくさん!おいしい!!!

カフーリゾート内の「DELI」は、カジュアルランチにおすすめですヨ〜♡

おやすみなさいませ!

MAEDA BREEZE(恩納村)

モーニングプレートセット(スープ、サラダ、ドリンク付)ベーコンは薄切りか厚切りか選べます。写真は薄切り

恩納村から読谷方向へ行くときは、もっぱら58号線を使っています。最近、海沿いの6号線も開拓中〜! 先週「心の宿」(こちら→)へ向かう途中、白壁のカフェを発見しました。恩納村の真栄田岬にほど近い、その名も「MAEDA BREEZE(マエダ ブリーズ)」です。土曜のランチで伺いました!

セットの、人参コンソメスープ

チキンとアボカドのサンドウィッチ。ドリンクはオーガニックアイスコーヒーを選びましたヨ

全面のガラスウィンドウから差し込む光が心地よい店内。夫はモーニングプレート、わたしはサンドウィッチをオーダー。チキンとアボカドのサンドウィッチは、少しだけペースト状になったアボカドとクリームチーズのコンビネーションがクリーミーでおいしかった。セットドリンクで、夫くんが選んだ「オレンジジュース」も濃厚でしたヨ♡


次回は、お店おすすめの「ホームメイドキャロットケーキ」もいただいてみたいと思います。ごちそうさまでした:)

◎おまけ◎

梅雨の合間の晴れ!ソフトクリーム(150円!!!)をいただきまショー @ ゆんた市場。ボリューム満点♡♡♡

よい日曜を!

2015年5月23日土曜日

心の宿(恩納村)


きょうのランチは、沖縄料理です。恩納村真栄田岬近くにある「心の宿」と書いて「くくるのやど」というお料理やさんへ伺いました

お庭のゴジラを眺めながら、、、 さぁ、なにをいただきましょう

わたしは「魚バター焼定食」をいただきます!バターガーリックが香ばしい〜!!!

本日のお魚は、マチという白身魚。身も柔らかく、ふんわり。あまりにもおいしくて、一品集中型で食べてしまいました(たは♡)

「酢醤油で食べてみてもおいしいよ」とお店の方がすすめてくださいました

夫は「味噌カツ定食」です。ごはんは紅麹米がミックスされていて、赤くてきれい。

ほんのりと甘さを感じる、お味噌味。コクがあって、ごはんにマッチン!

左下から、海のほうれん草+ごま、中華クラゲ+緑色の寒天?ゼリー?のようなもの、ハンダマ、干し大根と昆布


食後は、コーヒーをいただいて

クッキーもいただいて

バニラアイスの上に、海ぶどうがトッピングされた「海ぶどうアイス」も!

お魚、と〜ってもおいしかったです。お箸が止まらなくなってしまい、(普段であれば、一番はじめに食べる)サラダを最後に回し、結局夫に食べてもらう、、、というエンディングを迎えました。初めての来店でしたが、お店の方がいろいろと話しかけてくださって、楽しいひとときが過ごせました。まるでおうちへお邪魔させていただいたような、そんな気持ちに。ごちそうさまでした:)

よい1日を!!!

2015年5月10日日曜日

DELI @ カフーリゾート(恩納村)vol.1

ポテトサラダ、フライドポテト、オレンジジュース

沖縄、ぴかぴかの晴天です! きょうのランチは、恩納村にある「DELI(デリ)」へ。恩納村の高台に位置するホテル、カフーリゾートフチャク内にありますヨ。前回、同ホテル内のレストラン「The Orange」へ伺ったのが昨年の3月(こちら→)。早1年以上ぶりとは!!! 「DELI」で注文した フード&ドリンクは、EAT IN もテイクアウトもOK。わたしたちは、DELIのとなりの「Cafe & Bar」の大きなソファ席でいただくことにしました

味噌漬けFISHのランチボックス(680円)、グレープフルーツジュース(ホテル内のレストラン「無垢」のもののようです)

2段になっていて、ライスがついています。全体的にヘルシーな印象

お天気のよい日は、見晴らしがよいですよ〜

Vol.2はこちらからどうぞ☆→

2015年5月6日水曜日

GWの〆は、ビーチ & なかむらそば(恩納村)


きょうの午後は、車で10分ほどのビーチで STUDY タイムです! 折りたたみイス、ノンアル、お菓子を持って、まいりまショー♡ ビーチに着くと、海に入っている方もチラホラと。太陽が燦々で暑いです! 日陰に座ってノンアルを飲んでいたら、だんだん肌寒くなってきましたヨ。日向へ退散です。すると太陽が眩しすぎて、目を開けていられません! その上、ポカポカ! 結果、わたしは夢の世界へ(るるるるる〜)

ビーチの帰りは、恩納村の「なかむらそば」へ。いつもの「アーサそば」でGWの〆!!!

これです、これこれ♡

出汁の効いたスープに、アーサ麺とアーサかまぼこ。。。ほっとするお味なのです

紅ショーガとマッチン♡ ごちそうさまでした!

そして、アーサそばの後には、福岡の「とんこつラーメン」も恋しくなってしまったのでした! 福岡、素敵な街でした!

みなさま、のんびりとしたよい夜を◎