沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

ラベル yomitan & chatan: 読谷・北谷 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル yomitan & chatan: 読谷・北谷 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年9月13日木曜日

our 5th anniversary dinner @ ミンタマ(読谷村)

いつもやさしいかずとくん

みなさま、こんにちは。

沖縄、まだまだ蒸し暑いです。

最近肥えてさらに重みを増した腕をあげ、筆不精なわたくしが本日ブログを書こうと思ったのは。。。

おかげさまで、結婚5周年を迎えることができたからであります!

わ〜 きゃ〜 わ〜

 \(•◡•)/\(•◡•)/\(•◡•)/

心ばかりのお祝いdinnerは、読谷村のカジュアルイタリアン「MINTAMA(ミンタマ)」さんにて。

ミンタマ = 沖縄の方言で「目玉」という意味です。

古民家風の一軒家レストランでいただいたのは。。。

◎ クレソンサラダ
◎ 島だことドライトマトのマリネ
◎ 白身魚
◎ カルボナーラ
◎ フレッシュトマトのハーフピザ
◎ パンナコッタ
◎ ハーフ白ワイン

個人的には「カルボナーラ」がとてもおいしかったのであります。

クリーム系のパスタはどうも胸やけしてしまい、とちゅうでギブアップすることが多いのですが、ミンタマさんのカルボナーラは、驚くほどさっぱりいただくことができました。

相当気に入ったのでしょう、わたくしがかずとくんの分までペロリとたいらげてしまった!!! という紛れもない事実は、わたくしたちの記憶の片隅にそっ・・・・・と留めておきまショー(たは♡)

純粋にクレソンを堪能するサラダは、クレソン好きさんに

いま思い出してもよだれが。ブラックペッパーが効いていたのも、ツボです♡

ほどよく甘みがあり、サクパリ食感です

っん〜、満足!!!

お腹も心も満たされまして、大満足の5th anniversary dinnerとなりました。

とても雰囲気のよいお店だったので、また伺いたいわ〜。

一般的なカジュアルイタリアンと違うのは、ラフテーやちゃんぷるーなど沖縄料理があるところ。

沖縄旅行中の方も、ばっちり楽しめますね!

さて、わたしたちの沖縄暮らし。

気がつけば、残すところあと1年を切りました。。。とは、びっくり仰天です!!!

残りの沖縄生活も、ふたり力を合わせ、仲良くやっていきます。

to our families and friends, いつもありがとうございます!

ブログを読んでくださるみなさまもありがとうございます!

これからもどうぞよろしくお願いいたします

(^O^☆♪

追伸: 最近、災害が多いです。被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。そんな中、大阪なおみ選手の快挙は、すばらしいnewsでした( ;  ; )

2015年10月12日月曜日

外食屋くじら @ 読谷


みなさま、こんにちは。体育の日いかがお過ごしですか。恩納村もぴかぴかの晴天でした。わたしは夫に連れ出され、近くのビーチをお散歩です。片手にはチョコアイスをしっかと握りしめ、波打ち際をステステ歩きましたヨ! せっかく体を動かしているというのに、アイスを食べてちゃ意味ナイですね!(涙)でもおいしかったですヨ(たは)

さて。。。突然ですが、みなさま、ポイントって集めていらっしゃいますか。例えば、行きつけのお店のものですとか、メジャーどころですとTポイントですとか。。。 先日、気付かぬうちにホットペッパーのポイントが2.000円分たまりまして、「使用期限が近いですヨ〜」のお知らせメールが。きゃ〜使わなきゃ〜!ということで、伺いたいと思っていた読谷村の「外食家くじら」さんへゴー!

週末19:00に予約したのですが、お店に到着すると満員! 天井が高く開放感のある店内は、お友達連れや家族連れでとっても賑わっておりました♡ わたしたちはカウンター席へご案内いただき、リーズナブルな「くじらコース」をオーダーです!

◎くじらコース:
・アンティパスト
・くじらサラダ
・肉料理
・パスタ
・ドルチェ

では、早速いただきましょう〜♡

4種のアンティパスト:タコのおぼれ煮、パプリカ、なす、スモークサーモン

くじらサラダ:ドレッシングもおいしい♪

肉料理: herb chicken & pork。シークァーサーを絞りかけて

パスタ:オーダーのときに仕組みがよくわからなかったのですが、「トマト」か「塩」の2 択らしいですヨ。2人の場合、ひとりがトマトならもうひとりもトマトで、同じパスタになるようです。お皿はそれぞれ別

ドルチェ:この日は、パンナコッタ w/ ビターなキャラメルソース

。。。と、これでひとり2,000円ほど。かな〜り盛りも良く、おなかいっぱいになりました。ちなみに、カウンター席やテーブル席のほかには、お座敷もございますので、家族連れも多かったです。お酒の種類も多そうで、みんなで行ったら楽しそうなお店。どうもごちそうさまでした:)

2015年9月28日月曜日

ベジタリアンバーガー @ 読谷

ベジタリアンチーズバーガーセット(夫くんセレクト):パティはお豆腐から。セットの場合は、ポテト or コールスローと、ソフトドリンクがついてきますヨ♡ ポテトはソース↑にdipしていただきます

みなさま、こんばんは! 今週末強い台風が来るといわれながらも、思ったよりも天候が安定していたオキナワです! きょうのランチは恩納村のお隣、読谷村にございますヴィーガンバーガーレストラン「GubGub's Vegan Kitchen」(ガブガブズ ヴィーガン キッチン)さんへ。こちらでは、ジャンクなベジバーガーがいただけるそうですヨ♡ 個人的には、フレッシュネスの「ベジタブルバーガービーンズ」で十分満足だったりするのですが(あれ、ほんとすきです♡)、夫がぜひに!というので伺いました〜

こちらはわたくしめの「フライド豆腐バーガーセット」。。wooooow 弾けんばかりのレタスがど〜ん! 瑞々しさ120%!!!

レタスのあっぱれな存在感をご覧あれ!!!

フライド豆腐は、高野豆腐なのですネ♡ ヨーグルトベース(かな?)の自家製ソースもさわやかですヨ〜

お店はオープンキッチンになっており、香ばしいにおいがプンプンと♡

こちらは外観です。海にほど近い住宅街にあります

というわけで、とってもボリューミーなベジタリアンバーガーにお腹も心もいっぱいになりました! ポテトのお塩加減がわたくしたちには少し強めでしたが、夫はバーガーもおいしくいただいたようです。どうもごちそうさまでした:)

◎おまけ その1◎

関西旅行から戻り、沖縄のブルーシールが恋しくなって。。。

甘いなぁ、でもおいしいなぁヽ(´▽`)ノ

◎おまけ その2◎

ラ王の「トリュフ香る 芳醇醤油そば」。。。みなさまお召し上がりになりましたでしょうか? 先週たまたまコンビニで求めまして、あまりのおいしさに本日リピ!麺もスープも美味しいじゃないですか〜!!

個人的にただいま絶賛中(うふ♡)

「トリュフ香る」食べてみたいかも!?と思われた方は、ポチッとおねがいします〜。更新の励みになります:)


人気ブログランキングへ

2015年9月13日日曜日

北谷と那覇ブラ


みなさま、こんにちは。週末、いかがお過ごしですか☆  きのうは恩納村から南へGOOOO! 北谷(ちゃたん)と那覇のサタデーでした

北谷といえば、今まで58号線沿いのアメリカンヴィレッジあたりしか知らなかったのですが、きのうは少し離れたエリアへ。ランチは、ベジフレンドリー(菜食メニューあり)なブリトー屋さんにて。まわりは閑静な住宅街ですが、小さなカフェやレストランもちらほらと。このエリアはベース(米軍基地)が近いため、アメリカンな雰囲気もありますネ。今度ゆっくり散策してみたいなぁ。そして、目の前は海ですヨ! すごい炎天下で、数分歩いただけで、頭からけむりがでそうです〜(;´▽`A``

ベジタリアンブリトー:お豆腐入り。ライス、ソース等、いろいろ選べますヨ。夫くんはタコスブリトー

ブリトー屋さんは、海に面した小道にありました

北谷のあとは、那覇へGOOOO! 久しぶりの那覇ぶらですYO。あいにく写真はほとんど撮らずじまいでしたが、国際通りの近くに新しい屋台村が出来ていたり、三越の跡地に新しい商業施設ができていたり、ゆいレール(モノレール)の切符システムが変わっていたり、、、と、新しいことづくめでした! ふだん村暮らしのわたしたちですから、なおのこと(ひゃー♡)。 壺屋通りにもかわいいお店がいくつか出来ておりまして、今度またチェキチェキしたいです。ちなみにきのうは、鳥が描かれた緑色の輪花皿を1枚入手


なお、わたしたちが "づくめ" だったのは「新しいもの」だけではございませんで。。。ある意味「珍事件」づくめな1日・・・(とほ〜)。しかしながら夫くんいわく、わたしにまつわるものばかりとのこと。夫「オラは蚊に刺されただけだったけど(←夫は蚊にめっぽう弱い。。。)、◎◎(←わたし)は iPhoneをなくしたでしょ、◯に間違われたでしょ、沖縄の人にも間違われたでしょ」というのが夫の言い分です!でも、壺屋通りの蚊取り線香?のにおいに、喜びの反応を示していた夫も、わたしからすれば十分に「珍事件」だった気がいたします・・・(はは♡)

と、いろいろございましたが、やっぱり楽しい那覇ブラでした! 那覇の街中でなくし一度はあきらめた iPhoneですが、幸運にも見つかりましたし、ナイトキャップのワインも美味しかった。おわりよければすべて良し、なサタデーです

とっても濃くてフルティーな赤。ふつうは1本の葡萄樹に8房のぶどうを育てる?らしいのですが、このワインは2房に制限して作られたそうなのです。美味しかった♡ KALDIで買いました

どうぞよい日曜を!


人気ブログランキングへ

---------------------------------------------
被害の復旧がはやく進みますように
---------------------------------------------

2015年5月9日土曜日

JoieJoie326(読谷村)


読谷村の「LOTTA」と同じ道沿いに「JoieJoie326(ジョワジョワサンニーロク)」という、焼き菓子&ケーキ屋さんが。気になって入ってみると、美味しそうなケーキや焼き菓子がいっぱいですヨ〜。これはコ〜フンです♡

店内には小さなカフェスペースもあり、EAT INができるそうです。では是非に〜!!!とこちらでいただいていくことにしました。ちなみに、わたしが選んだのは「きび糖ショートケーキ」。ふだんはチーズケーキやムースなどを選ぶことが多いですが、今回に限ってはこの美味しそうなショートケーキがわたしを誘うのです! 夫は「アップルクランブル」をセレクト

きび糖ショートケーキ: さっぱりと食べられるので、フォークが止まりませんヨ〜!

アップルクランブル:甘みと酸味がgood mix!

おいしそうなケーキが並び、目移りしてしまいます

高さのあるキッシュもすごくおいしそう!次回は、キッシュを。。。

またおいしいケーキをいただきに伺いましょう。ごちそうさまでした!

*ポチッ*といただけますとうれしいです

LOTTA(読谷村)

ターコイズブルーと唐草模様の大皿がお料理と鮮やかにマッチン♡

きょうのランチは、恩納村のお隣り、読谷村にある「LOTTA(ロッタ)」へ! 県産野菜を使ったメキシコ料理のお店です

アボカドとエビのタコスプレート:ソフトなタコシェルはとうもろこしが香ばしい。人参ドレッシングも美味!

ベジタブルエンチラーダ

なす、玉ねぎなどが入っていて、アボカドと島豆腐がトッピング。ピリリとした辛さの中に、フルーティなニュアンスも!

店内は、relaxin'なミュージックが流れていて、光も柔らか

ゆったりできそうですネ〜

ギャラリーエリアには、やちむんも

:)

お店では、器やアートの展示イベントもいろいろ開催なさっているそうです。今月末からは南フランスの写真展が開催されるそう。おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

よい1日を◎

2015年2月22日日曜日

食の蚤の市 in 沖縄(北谷)


きょうは、北谷の

アメリカンヴィレッジにほど近い、

「うみんちゅワーフ」で開かれた

"食の蚤の市"へ。

昨年8月、11月に続いて

3回目の開催だそうです。

わたしたちのお目当ては

那覇のピザ屋さん「bacar」

(バカール)!

ずっと伺いたくていたのけれど

恩納村から那覇となると、

来店もなかなか叶わずにいたのです

念願☆ bacar(わくわく)

長い列に並び、やっとこ手にしました〜

このへんに座ろう!

ご対面〜♡ こちら、マルゲリータと菜の花の2つのお味(画像は、NO ミートで注文したもの)

イベントは大盛況で、出店もいっぱい、人もいっぱいでした!

次回の開催が楽しみです。

goooooood night!


人気ブログランキングへ

2014年12月22日月曜日

金月ソバ(読谷村)

「金月」と書いて

「キンチチ」と読むそうです。

日曜のおそランチで伺いました◎

地粉麺香り鰹そば:鰹だしのストレート麺(おそばによって、スープと麺のタイプが変わります)

金月ソバ:ポークだしに太縮れ麺

厚揚げがのっていますネ!

ところでこちらの

金月ソバさんは、

お昼はおそばやさんですが

夜は「火乃鳥屋」という

炭火焼の居酒屋さんになるそう。

ごちそうさまでした