沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

ラベル soshoku: 粗食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル soshoku: 粗食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月11日火曜日

粗食ランチ:たけのこごはん


我が家の冷蔵庫は、ほぼほぼエンプティー! ということは、、、、本日、お粗食ランチでキマリです!!!

まずは1品目。きんぴら風ひきないり↑。有機干し大根、蒸し大豆、じゃがいもで。おいもにおまめに乾燥フードですから、サバイバル感がじ〜んと感じられる一品となっております♡ ちなみに、これを作っただけ良しとしよう。もともとは、たけのこごはんとお吸い物だけの予定だったからなのです!

筍ごはん:グリーンアイの有機たけのこ(水煮)使用。油抜きした油揚げと

そのほか、脇をかためますのは、、、ほくほくかぼちゃ、とろとろゆで卵、 (ひきないり風きんぴら)、宮城の梅干、お豆腐とネギのシンプルお吸い物、、、のメンバーです!

ひゃーーーーー OH! SO! BOKU!

2015年7月2日木曜日

お粗食実践ランチ

ポリ袋に、藻塩、おめんつゆ、昆布出汁とともに入れ、モミモミ。少し冷蔵庫で寝かせる。即席きゅうり漬け

きょうのお昼は、「お粗食実践」の簡単ラーンチ!炊きたてつや姫にお味噌汁、サラダにおひたしに即席漬け。とてもシンプルなごはん! 力がわいてきます!

いま沖縄のファーマーズマーケットは、オクラ祭りです!丸、四角、緑、紫、大小様々なオクラが並びます

ミックスリーフ、2種のチーズ、ミニトマト、マンゴー(きのうお出ししたマンゴーの種のまわり使用)、バジルのサラダ

山盛り島どうふとモロヘイヤのお味噌汁。モロヘイヤは別茹でのものを、あとのせドドーン!

宮城の梅干しも♡ ありがたや〜

:)

時短&手抜きランチだけれど、suteking器でテンション↑↑↑

デザートには、紅秀峰♡

おいしかった:)

2015年6月1日月曜日

粗食:納豆、とろろ、きのこ味噌汁


土曜日買い出しへ行ったものの、今週のお献立作戦、ネリネリできておらず。そんなときには、、、SOSHOKUでゴー!!! はじめて粗食を知った本「「粗食」のきほん 〜 ごはんと味噌汁だけ、あればいい 〜」にもございますように、きょうのランチは「ごはんとお味噌汁があればいいんです」。。。。そう思うと、気が楽ですネ

◎メニュー
・白いごはん
・きのこと豆腐のお味噌汁
・納豆
・とろろ&きゅうり
・【お好み】生卵
・【お好み】小皿:海苔、梅干、オクラ、大葉
・赤紫蘇ジュース

ちなみに、卵と小皿の品は、そのままでも、納豆やとろろの小鉢にプラスしてもオッケー! お好みスタイルで食べました:)

エリンギ、ぶなしめじ、なめこ、島豆腐、高野豆腐入り。高野豆腐は「熱湯戻し」で、ふわふわになりますヨ

よい1日を!

2015年1月27日火曜日

1/27 昼:キノコ湯豆腐

きょうのランチは

体にやさしい&即席

湯豆腐にしました。

具材はキノコonlyですヨ〜(笑)

それから、

炊きたての白いごはんに、

梅干しとシソわかめふりかけ!

食欲がなかったのだけれど

ごはん一杯

食べることができました:)

◎メニュー
・キノコの湯豆腐
・もずく酢 〜栽培中!?の人参の葉を彩りに〜
・梅干し、シソわかめふりかけ
・白いごはん
・カットフルーツ:にっこり梨
・干し柿

マイタケ、エリンギ、お豆腐のシンプル湯豆腐。深みのある美味しいお出汁が決め手になりました!

お出汁とシソわかめふりかけは、おみやげでいただいたもの。ありがとうございます!

粗食度:★★★★ なきょうのランチ!

にっこり梨と、栄養満点の干し柿と

さて、

きょうの目標は

息抜きをしながら

仕事をすることです!

みなさまも

どうぞよい午後を☆

今週の買い出しでは

お鍋によさそうな具材も

入手してこよう


人気ブログランキングへ

2015年1月22日木曜日

1/22 昼:3種のキノコといもいもスープ(おまけ:カレノア)

きょうの恩納村は、

かなりの強風が

吹き荒れています。

午前中は、アップルソース作りと

翻訳をして過ごしました◎

昨年12月にいただいたおりんご、

1ヶ月ほど家を留守にしたため

サバイブしてくれているか

少し心配だったのですが

冷蔵庫で保管していたものは

生き残っていましたヨ〜、

ヨカッター!

冷蔵庫に入れておけば

日持ちするものなのですネ◎

実家から観音山のレモンも

もらってきたので、

そろそろはちみつ漬けも

作りたいところ・・・◎

というわけで、

我が家は、

きょうもたくまし〜い(笑)

お粗食です

◎メニュー
・3種のキノコ
・じゃがいもと長芋のいもいもスープ w/ わさび菜
・ルッコラのB(黒)W(白)ごま和え
・ブロッコリと卵 w/ パルメザンチーズ
・白いごはん
・フレッシュ!フルーツトマト

ブナピー、マイタケ、ホワイトマッシュルームをボイルして、オリーブオイルと藻塩、お好みでお醤油

いもいもスープ!ふたつの食感です

お野菜とごはんからパワーーーー!!!

◎おまけ◎

宮城・多賀城市にある

kazunoli mulata(カズノリ・ムラタ)。

実家のみんなイチオシ!

ということで

帰省時にクイニーアマンと

クレーム・ブリュレを食べました。

(本当はマカロンが有名みたい)

きゃー どちらも至♡福♡

そして、外せないのが

この白くて四角い

「カレノア」という

焼き菓子なのです!

なんの変哲もなさそうなのに

とてもおいしいのです。

お菓子も人も!?!?!

見た目であなどれません!

表面はバニラシュガー、中には、スライスアーモンドがたっぷり

お口のなかで、さくさくほろほろと!

ちなみに、宮城学院女子大学とのコラボ商品♡ ごちそうさまでした :)

店内もかわいいのです

ワックス・防腐剤を使わず
皮まで食べられる国産レモンは、
こちら↓↓↓



いつもありがとうございます!

みなさま、よい1日を!


人気ブログランキングへ

2015年1月21日水曜日

1/21 昼:長芋ともずくと油揚げのお味噌汁

きのうから、お粗食ブログを再開!

帰省の宮城から戻り、

久しぶりに立つ

我が家のキッチン!

む〜、なにを作ろうかしら。。。

材料はあるのだけれど

いまひとつ浮かびません(トホ)。

そんなわけできょうは

泣く子も黙る、お粗食です♡

トリャー!!!!

◎メニュー
・長芋、もずく、油揚げ、のお味噌汁
・彩りおひたし(小松菜、いんげん、島にんじん)
・ルッコラとエリンギのサラダ
・おとうふ
・白いごはん(授業の関係で、予定より早く帰宅。よって、早炊き)

長芋と太もずくがサクトロでおいしい◎ ピリリわさび菜をのせています!

◎もずくはこちら↓
天然 太もずく 久米島産 500g 3袋セット

切って、ゆでて、のせただけ、のビックリ仰天お粗食(ギョギョー)

なぜでしょう、

きょうのお粗食は

とりわけスゴイ気が

したのですけれども。。。(笑)

かずとくんが帰宅するや否や

思わず、わたしがかけた言葉は

「お帰りなさ〜い!

きょうのお粗食、恐ろしいから

気をつけて!!!」

だったのですから!

ま、こんな日もあります

(いつもか。。。)

デザート:抹茶のシフォンケーキにエディブルフラワー◎ メルヴェイユさんへは、帰省中3度伺ったほど♡

ふわふわしっとりな

無添加シフォンケーキは

仙台市にあるメルヴェイユさんのもの。

仙台厚生病院の監修の下で

作られています。

こちらのシフォンケーキ

とてもしっとりしていておいしいので、

帰り際、いろいろなフレーバーの

シフォンケーキをもらってきました!
(ありがとう!)

ちなみに、わたしの今年の

目標のひとつは、

「シフォンケーキを作れるようになる」です(笑)

みなさま、よい1日を:)

いつもありがとうございます!


人気ブログランキングへ

2015年1月20日火曜日

1/20 昼:さばの味噌煮

本日より、

breathing in okinawaの

"お粗食"ブログ再開です♡

さすがに実家の食卓を

毎日パシャパシャ撮るのは

控えまして。。。(たは)

というわけで、

きょうのランチは

手抜きでゴー!

骨まで食べられる

さばの味噌煮をあたためて、

いただきましょう!

◎メニュー
・佐久間商店さんの「骨までーさばの味噌煮」
・わさび菜とパセリのグリーンサラダ
・3種のキノコのお味噌汁
・有機納豆
・とろろ

とてもおいしい!保存料不使用、真空パック(冷凍)になっています(ありがとう)

佐久間商店さんは

福島にある昔ながらの小さなお店。

こちらのさばの味噌煮は、

本当においしいのです!!!

実家のみんなは、

10年ほど前いただいて以来ずっと

佐久間さんのさばの味噌煮の

大ファン・・・♡

かくゆうわたしは、

煮魚は嫌いではないですが

不思議と自分から食べたいと

思うことは珍しく。。。

ところが、

「こちらのものだったら食べたい!」と

思ってしまうほどの

おいしさなのです・・・◎

なので、帰り際に

もらってきました

キノコの旨さが凝縮! マイタケ、白しめじ、えのき

we love soshoku:)
というわけで、

きょうも、はりきって

お粗食ランチでした!

みなさま、

よい1日を:)


人気ブログランキングへ

2015年1月6日火曜日

1/6 夜:大根のひき菜炒り

今夜はお粗食◎

大根のひき菜炒りと

焼き魚で 

おせちと鯛飯の

leftoverを

囲みました:)

地道に消費◎
◎メニュー
・大根のひき菜入り
・焼き鯖
・大根のお皿にのせた秘伝豆
・短冊とろろの海宝漬和え
・鯛飯
・お野菜たっぷりお味噌汁
・おせちのレフトオーバー!

おいしい◎

これで、クルミ&小女子は完食デス!ヤッター!

母がいらないというので、この印判のお皿(5枚set)はわたしとともに沖縄へ♡

:)

お粗食がいいなぁ♡

グルジアのワインは、ジャケ買いならぬボトル買い

飲みやすくて、好評でしたヨ〜◎

人気ブログランキングへ

2014年12月11日木曜日

12/11 昼:わかめひじきごはん

ごはん

何にしようかな〜?

と思ったときに、

なかなか

アイディアが浮かばない。。。

そんなことが多々あります。

でもそんなときでも

「ごはんとスープが

あれば大丈夫!

だってお粗食だもの!」

と思えます。

よって、

きょうも我が家は

【粗食】です◎

(どすこい!)

先日の梅ごはんが

おいしかったので(コチラ

きょうも混ぜご飯系で

いきましょう!

◎メニュー
・わかめひじきごはん:炊きあがってから、ゆかりも混ぜ込みました
・お麩の煮物
・温野菜:白菜、トマト、豆苗
・海藻スープ:とろろ昆布、アーサ、みょうが

わかめ、ひじきを細かく切って、ごま油、藻塩、めんつゆ、とともに炊飯器へ

お麩を、醤油、めんつゆ、昆布だし、てん菜糖、藻塩、水で

:)
お粗食ばんざーい!

<お米を食べるきっかけになった本です>
「粗食」のきほん~ごはんと味噌汁だけ、あればいい~

 

みなさま、よい午後を!