沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

ラベル baby: ベビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル baby: ベビー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月11日水曜日

はじめてのハロウィン

はじめてのハロウィン。

息子は「はらぺこあおむし」になりました。

直前まで「何に変身させようかな?」と迷っていて、ギリギリのタイミングでポチりました。

届いてみたらアラアラなんということでしょう、想像以上のかわいさじゃぁありませんか。

 

 

ハロウィン当日、大人たち(といっても、夫と私)は、うきうきで写真撮影。

買い出し前のため、ちと寂しげですが、家にある野菜とフルーツ総出ですから!

なんなら帽子は普段使い

現在5ヶ月。「この写真ブラマヨの小杉さんに似てる〜」と夫談。

◎おまけ◎

うちの子、変顔だって得意なんです


2020年8月17日月曜日

スーパーのオンラインショップ、と生後2か月半


いやぁ、暑いですね〜(*_*) 

みなさん、お元気ですか。

今年の夏はコロナで、ご自宅や近場で過ごされているかもしれませんね。



ここヨーロッパでも規制が緩和されたとはいえ、人と会ったり遊びに行ったり観光したりするのには、まだちょっと抵抗があります。

夫の職場の人たちは、けっこうバケーションに行っているみたいです。

大丈夫なんだろうか。。。 (・_・;



我が家のおでかけといえば、もっぱら買い出しくらい。

車がないので、気晴らしのお散歩がてら、、、になりますが、なにせ暑い+重い (@_@)



そんなわけで最近、大手スーパーのオンラインショッピングを始めました。

ドリンク、瓶&缶もの、冷凍ピザなどは基本的にオンラインで頼み、野菜・果物など生鮮食品なんかは自分たちで選びたいのでお店に行く。。。というスタイルです。

どんなふうに送られてくるのかな?と思ったら、お兄さんが紙袋に入れて家のドアまで運んできてくれました。

けっこう感動。

親切なご近所さんが代わりに買ってきてくれた!みたいな感じ。

夫と「これはいい!」となりました。
 


さてさて、息子は2ヶ月半になり、まるで大きなおにぎりのようです。

生まれた時は2500ちょいでしたが、今は6kgに到達しそう。



以前からではありますが、夜の寝かしつけににゃかにゃか手こずっています。

それで「ねんトレ」を始めてみようかと、昨日から少し意識しています。

でも泣かれるとかわいそうで、抱っこしちゃう。

こりゃ、試練ですねー (;ω;)



そう、セルフねんねしてくれるようになったら、すごく助かるのです。

一方で「求められるだけ抱っこしてあげたい」とも思っちゃう。

う〜む、揺れる親心 (;ω;)



「赤ちゃんの成長は、本当にあっという間よ」と産婦人科の先生がおっしゃってました。

染み入ります。

2020年6月22日月曜日

生まれてきてくれてありがとう

生後20日目:かずとくんから贈られた0歳のお誕生日プレゼント(きょうりゅう)と一緒に

久しぶりのhappy bloggingです。

先月末、我が家にBABY BOYが誕生いたしました。



コロナ渦のなか、言葉のサッパリわからない異国での妊娠・出産。

けれども、我が子に会えるドキ!ワク!の方がはるかに大きかったです。



ようやく我が子に出会えた瞬間は、surreal &不思議な感覚。

本当に本当に、本当に本当に本当に・・・ホッとしました。



かずとくん、ベビー、安産を祈ってくれた家族、友人たちに心からありがと〜(涙)。

神様、ご先祖様、周りの方々、ささやかな日々の幸せに感謝しながら、愛情込めてかわいい我が子を育てていきたいです。

かずとくん、ベビーくん、これからもよろしくネン❤️

Ich liebe euch!!!