おきなわは、待ちに待った桜シーズンの到来です。きのう土曜はとてもよいお天気だったので、名護の「さくら祭り」へ行ってまいりました〜 (*´∀`)
まだ全開ではなかったけれど、可憐に咲く桜を見ることができたので、みなさまへ一足はやい春をお届けいたしますネ・・・♡
もしよろしければ、ランチ後、ふらりと出かけたわたしたちの"午後からTRIP" におつきあいください〜
ちなみに。。。 2015年2月、名護城の桜の様子はこちら→
*
恩納村から45分ほど北上。名護の街に到着です。
街中は「さくら祭り」で大盛況! 歩行者天国になっていて、出店もたくさん出ていましたヨ〜
 |
| ひさしぶりの名護の街 |
 |
| 名護のシンボル:ひんぷんガジュマル(守り木) |
 |
| せっかくですから、オリオンビール片手にお散歩しましょう! |
 |
| 歩いていると、ぷ〜んと美味しそうな焼きそばの匂いが〜♡ |
 |
| おいしそうなお焼き屋さんらしきお店を見つけました。1960年創業、本部の「誠(まこと)もち店」さんの「まる焼き」です |
 |
| どれもこれも美味しそう。わたしたちは「もずくのあんかけ」をゲット!ふたりでひとつでごめんなさい |
 |
| 一口食べてみると、、お餅がもっちもち! もずくもとろ〜り♡ こんどは「ゴーヤーカレー」をいただいてみたいなぁ | |
 |
| そして。。。 青空の下ヘリオス酒造さんの「青い空と海のビール」と「天使のレッドエール(冬季限定)」をいただいて、すこぶるよい気分〜(たは♡)お店の方もとても親切でした◎ |
 |
| 出店エリアを通り抜け、名護城跡へ向かいますヨ。夫はスイスイ、わたしはヒーコラヒーコラ 階段を登ります |
 |
| ついただー! 高台にある名護神社に着きました |
 |
| 花が開いている木もあれば、まったくの木も。桜の種類が違うのかなぁ? |
 |
| 可憐ですネ〜♡ |
 |
| つぼみの桜:春の息吹きを感じます〜 |
 |
| 花開く桜:こちらは薄いピンク |
 |
| こちらは濃いピンクです |
 |
| 名護の街と海が見えます |
クイズ:
突然ですが、クイズです!
桜を眺めていた夫くん。なにやらすごぉ〜く集中して、写真を撮っております。わたしが尋ねると、「ハチドリが飛んでいる!!!」とのこと
下の写真は夫くんが撮影したものですが、「ハチドリ」は写真のどこにいるでしょう? よろしければ、探してみてください〜
 |
| ん〜、どこ〜!?!?!?!? 難易度高しーーー (;´艸`) |
解答:
ハチドリは、、、といいますと
こちらデス!!!
↓ ↓ ↓
 |
| クイズ、おつかれさまでございました◎ |
 |
| 蜜を求めるハチドリさん |
 |
| さぁ、名護城跡をお散歩してみましょう |
 |
| 広場にやってきました |
 |
| あらぁ、落ち葉が鮮やかですねぇ〜♡ |
 |
| なんだか、秋みたいです、、、ヨネ♡ |
 |
| 階段を降りていくと |
 |
| わぁ! バスケットボールコートがある!!!夫くんテンション上昇↑↑↑(シャッターチャンス逃しちゃったみたい、笑) |
 |
| そろそろ日も暮れます |
 |
| 山をおりよう! |
 |
| 名護の街(住宅エリア)を歩いてみると |
 |
| ひときわ目立つピンク色のマンションを発見(かわいいんでないのー!) |
 |
| 夫くんに食べさせたくて、道端でほおずきを買いました |
 |
| 夫くん「わぁ、フルーティなトマトみたい!」 |
 |
| dinnerは、3年以上ぶり!?の「宮里そば」さんへ。久しぶりです〜 |
 |
| わたしは「三枚肉そば」(写真)、夫くんは「ソーキそば」を注文 | |
 |
| つるつるもぐもぐ! おいしい! 前回よりさらに「わたし、ここのおそば好き!!!」と思いました。この3年で舌が変わったのかも。次回は「昆布そば」をいただきたいです |
 |
| よい午後でした〜◎ |
というわけで、桜日和&お散歩日和の土曜日でした◎
◎おまけ◎
ランチにかずとくんが作ってくれた、とまと&カマンベールのくるりんパスタです
とても濃厚で美味しかったので尋ねると、「隠し味に、生クリーム、メープルシロップ、醤油麹を入れた」とのこと
おおおぉ、美味〜♡ ありがとう〜!