沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

2015年9月8日火曜日

そこにバナナがあるから


みなさま、こんにちは。本日、わたくし翻訳を終え(こころとじかんに)余裕ができたので、まぁるいバナナブレッドを焼きましたYO! 今回は卵がございませんでしたので(それもこれも月曜とてつもなく硬いゆで卵に仕上がるという結末・・・)バターもおまけで抜いてみましたヨ!

本日の材料は、全粒粉と薄力粉、豆乳、バナナ2本、少しのてんさい糖です。わたくしせっせと作りながら、いつものBB(=Banana Bread)とあまり代わり映えしないことに気づいてしまい、最後のあがきー(!!!)とばかりに、「ピーナッツバター練りこみ作戦」へと持ち込みました

しかしながら、いつものクセで混ぜすぎ(!!!)感を否めないまま、そして「トラウマ羊羹」が脳裏をかすめる状況の中、オーブンへ。35分後、よいお色? に焼きあがりましたけれど。。。

あぁ、どうか羊羹にだけはなりませんように。。。結果は明日わかります(どき〜ん)

◎おしらせ◎

本日9/8より、ブログランキングへ
再戦させていただきました〜!!!!
ポチッと応援いただけましたら
とてもうれしいです!

人気ブログランキングへ

月と火のランチ

きょう: 焼きたて食パーン! スライス協力 by かずとくん(御礼)

きょうは、空と海がキランキラン♡ ここ数日でぐっと秋めいてきた(と思う)オキナワです! わたくしは明日納期の英訳をさきほど納品できたので、やっと一息つけそうです。うう救われた。。。。

というわけで、ここのところ買い出しという買い出しもしておらず。きのうきょうと、安定 のサバイバルランチを展開中です〜〜〜!

食べるスープ:玉ねぎ、いただいたかぼちゃ(ありがとうございます!)、大豆、ブラウンマッシュルーム、雪の結晶パスタ、トマト缶

きのうからマッシュルームの登場率100%な我が家。こちらは、トーフとマッシュルームのサラダ。スチームしたもやしと生のネギとマッシュルームを、バルサミコ、大名醤油、オリーブオイル、藻塩、ブラックペッパー、蜂蜜、りんご酢などのドレッシングで和え、冷蔵庫で寝かせておいたものをトッピン

ね、ね

きのう:名付けて「ちぐはぐランチ!」おうどん、ブラウンマッシュルームとニラの豆乳クリーミースープ、おとうふ← この時点ですでに吹っ切れたもよう

冷凍おうどんは、いつだってわたしの味方♡・・・のハズが、温泉卵が夢のまた夢だった月曜。普段のゆで卵でも、こんなにかたくしないのに〜 (TдT) ウゥ…

きょうの景色です:)

2015年9月5日土曜日

パンサタデー


きょう土曜のランチはパン。どれもおいしかったです。特に、濃厚チェダーチーズが入った細いのと、チョコレートが練りこんである、とびきりブラックなのが気に入りました!

今朝は久しぶりにアマゾンとロハコで食品を注文。お目当ては、成城石井の無添加カレーです。先日買ってみたらおいしかったので、今回はまとめ買いですヨ!

週明けは、月、火、水、と3日連続で納品が続くので、きょうも1日仕事。もちろん明日も(はぁ、、、、、、、)水曜が終わったら、すこし休みたい、、、それまで、あせらずがんばろう!

GOOD NIGHT!

2015年9月4日金曜日

トイレの三角


つい先日、ぐんぐん伸びてきたアボカドのことを書きました(コチラ→)。その後のアボカドちゃん、さらに大きく成長しております! ほかのアボカドたちも、夫の癒しパワーをあやかろうと次々に集まってまいりましたヨ!(←わたしが勝手に移動させたのはナイショですヨ!)

ところで! みなさま突然ですが、トイレットペーパーを三角になさいますか? そう、ホテルやレストランをはじめ、公共の場所の「清掃済みのサイン」として、または「おもてなしの一環」として、トイレットペーパーのはじを三角におり、ちょこんと小さな三角のお顔を出させるあれです

本日「おんなの駅」から帰宅しバスルームへ入ると、なんと我が家にもその三角がお目見え!!! わたしは一瞬驚き、すぐさま夫のおもてなしスピリットだと悟りました。「ははぁぁん、かずとくんやってくれるじゃなぁぁぁい♡♡♡」

最近の我が家では、夫による「+ストロー」のおもてなし(=アイスコーヒーにストローをつけてくれる、それもトップ部分のカバーを少しばかり残すという細やかさ。ウルルルル〜)がブームでしたので、なおのことそう思いました

遠くに三角を見つめながら「かずとくん、きっとわたしを驚かそうとこっそり三角にしたのね、やだあぁぁ♡ ウケるじゃない!!! おもしろいわ!」とひとりニヤニヤが止まりません

お昼になり、夫がランチのために帰宅。わたし「かずとくんおかえり〜! トイレのみたよ♡」 夫「え?」わたし「あのかずとくんがやってくれた、おもてなし、三角の」夫「ん?」わたし「だから〜、これだよこれ〜♪」(バスルームに連れていき、実物を見せる)夫「オラ、やってないよ」わたし「え!!! これかずとくんやってないの!?!?! 本当? じゃ、だれがやったの!?!? 」夫「オラじゃないよ」

わたしは夫がただふざけているだけで、すぐにネタばらしをしてくれるのかと思いました。が、どうやら本当にしていないらしいのです!!!わたしもしていません、、、じゃ、だれが。。。。 夫「だれかがやっていったんじゃない?」わたし「えーーー!!!うそーおおおおおお!!!!!!だれが入ってきたのーーー!!!」

。。。。。 わたしでした(笑)。毎回ではなく、ときどき三角にするのですが、今朝、三角にしたのをすっかり忘れていたようで。夫のおもてなしスピリットだと思いきや、まさか自分のおもてなしスピリットだったとは ; ̄ロ ̄)!!は〜〜〜〜ビックリしました〜〜〜

チキンメダルデビュー


最近の我が家の食生活

冷凍うどん愛からはじまり、夫くん渾身(コン!シン!)の業務用冷凍ポテト(笑)、そしてわたくしめの「楽したいよ」冷凍ギョウザ。嗚呼、我が家にとってはやや冒険度タカシくんな顔ぶれですYO!

午前中、郵便局の帰りに「おんなの駅」へ。完全オクラくん目当てでしたのに、きのうの「楽したい宣言」が再熱メラ〜♡ お惣菜コーナーをチラ見し、若鳥のハーブ焼きに狙いを定めてしまったのです!!!

結果「チキンメダル 」(※)デビューを果たすという!!!!!(来週はどうなるの〜!?!?!) つづく

ガーリックがたっぷりですネ〜

あとはおそうめんとかおとうふとか(質素が基本です♡)

では、みなさま、よい金曜の午後を!!!

※チキンメダル・・・沖縄市にある丸焼きチキンのお店のようです

2015年9月3日木曜日

楽したい gyoza lunch

お水の量もビミョーだったので、結果、ビミョーな羽!?になりました。。。

きょうもわたしは「楽したい」宣言ですヨ〜♡

午前中は郵便局まで。いつもどおり、落札いただいたお品の発送に行きました。10時前に出せば「午前の便」で本土へ行くのです。10時を過ぎてしまうと、その日の「夕方の便」に。ですので、できる限り落札翌日の「10 時前」発送を目標にしております!あっ、でもこれは非常に早いケースで、100人いらっしゃれば100通りでございますゆえ、ケースバイケースで対応させていただいております:)

というわけで、郵便局の帰りにスーパーへ立ち寄りました。そこで、わたしが手にしたもの。それは「冷凍ギョウザ」です! お水だけで羽ができる(=楽できる)というところに魅かれました(ぷふ♡)。とことん楽してスミマセ〜ン!と、少し罪悪感?を感じるような、GYOZAランチです!

男前豆腐+ミョウガ+大葉、ギョウザ、スチームもやしとフレッシュ豆苗、ミニトマト、炊きたてごはん、しめじとトマトと卵の中華風スープ

おなかもいっぱいになりました。そして、わたくしめは冷凍うどんに次いで、「こんなに簡単においしくできるなら、たまにはよいかも♡」とひらめいてしまったのでした(ガッショー!)

PS: きのうの『ためしてガッテン』、ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか♡ 我が家は途中から観たのですが、その内容があまりに衝撃的すぎて!!! 思い出すだけで、ゔゔゔゔ。。。。よって、今朝はいつもより念入りに壁のおそうじをしたのであります! 壁がポイントですね壁が!!!

2015年9月2日水曜日

9/2 出品しました、と音で覚える日本語


きょうは1点のみ出品いたしました! 本藍染・手絞りのお品です

ところで、先日のエントリー(コチラ→)を読んだらしい母からテキストメッセージが。「あなた、目も触れない、じゃなくて、目もくれない、ですわよ」。ん? わたしの返信は「きゃははは〜♡」(←最近、意味もなく頻繁に使っております)

ほぉ〜!!! 母、教えてくれてありがとう♡ わたくし「目も”ふ"れない」(意味:関心を示さない)と思っていたものが、まさか「目も"く"れない」だったとは ∑( ̄[] ̄;)! !!!そんな指摘を受けたわたくしめ、まっ先に脳裏をよぎったのは、アメリカの大学を卒業後、現地サンフランシスコ・ベイ エリアの日系テレビ局で働いていたときのことでございます

先輩の前で「わたし、カツレツ悪いんです!」と申しましたら、「◯◯さん、カツ"レ"ツじゃなくて、カツ "ゼ" ツ(滑舌)ね! カツ"レ"ツだとあの豚肉をあげたやつになっちゃうから!」とご指摘を受けた、あの苦虫を噛み潰すような?経験(←というのはJKでございまして、本人も多分に笑っておりました、たは♡)。いや〜、カツ "レ" ツだと思っていたものが、まさかのカツ"ゼ" ツだったとは =( ̄□ ̄;)⇒ 。あの衝撃は今でもしっかりと脳裏に焼きついております、、、、タハ、タハ、タハ、

そんなわけで、いずれも指摘されるまで気がつきませんでしたので、わたくしめ、目からウロコ・・・・◎ きゃははは〜♡

うどんにはまり、結果、簡単♡命ランチ


今週は、スコールのような 雨がザッと降ったり、かと思えば、太陽がパッと顔を出してみたり、、、な恩納村ですヨ! 実家の家族は、MIYAGIはもう涼しいと申しておりました。みなさまいかがおすごしですか、もう秋の気配でしょうか・・・♡

さて! 最近のmyブーム「冷凍うどん熱」はいまだ冷めず!!! 「こんなに簡単にこんなにおいしいものが食べられるなんて」。。。チャンスがあれば、わたくしおうどんをすすっております(たは♡)

きのうのディナーは、ダーリンくんが同じ研究室の方のfarewell dinner(さよならディナー)だったので、わたしは久しぶりの「おひとりさまディナー」でございました。何を食べたか、、、はい、お察しのとおりでございます(きゃ〜〜〜 (;^_^A、、、、)

そんなわけで、きょうも我が家は「簡単♡命」なLUNCHでございました。メニューは、きのこごはん(舞茸、しめじ、大豆、油揚げ)、炊いたん(お野菜とお麩)、サラダなど。夫は甘めの変わりごはんがすきなので、いつもきび砂糖などを使って割としっかりとしたお味にするのですが、きょうはみりんを使用。ほんのり甘い、あっさりとしたお味のきのこごはんにいたました:)


月曜に作った、ひじきの煮物。お味がしっかり染み込んだ、次の日あたりが絶品ですよネ〜♪


こちらは夫くんが作ってくれた日曜のランチです!わ〜い、ありがとう!
 
辛い!!!でも、おいしいのらーーーー!!!

2015年9月1日火曜日

8/31 & 9/1 出品しました



来週月曜日まで翻訳の仕事がモリモリゆえに、今週はスロウペースで出品中♡ がんばろう!

夏 MATSURI


日曜日の夕方は、夫くんの大学院で開かれたお祭りへ! ありがとうございます〜

〆のダンスですヨ〜♡

こちらは、地元青年会のみなさまのパフォーマンス♪

今回の食べ物はポットラックで、来場者による一品持ち寄りスタイルでした!