沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

2016年11月18日金曜日

毎日ゴボウを食べます

ちんげん菜とこんにゃくと人参の醤油麹炒り(油は使わず)、小豆とさつまいも(黄金1号)の煮物、ゴボウとこんにゃくのきんぴら、春菊とワカメのおひたし、黄金1号のグリル(by フライパン)、小豆玄米大麦ごはん+ごましお

最近、無農薬小豆と大麦を買ったので、もっぱら小豆玄米大麦ごはんを炊いております。ときどきヒジキやお野菜で、変わりごはんにしたり。白米がすきな夫も2分付き米からスタートし、いまは玄米ごはんも難なく食べてくれているので、うれしいです! 玄米ごはん、いまはまだ炊飯器で炊いていますが、ほっくり炊けるように土鍋をねらっております♡

1kgの小豆です↓


先日購入した「若杉ばあちゃんの本」を、ちまちまと読んでおります。昔のひとの知恵ってやっぱりすごい。できることからはじめてみたくなりました!そんなわけで、最近、豆腐断ちをはじめました

本を読んで気がついたのですが、、、 我が家、豆腐の食べ過ぎ and 豆乳飲みすぎ〜(涙)。量がはんぱなかった。。。 ダイズ食品から植物性たんぱく質を摂取しようと、せっせかせっせか食べていました。大豆は陰性食品。特に、水分の多い豆腐は体を冷やしやすく、豆乳なんてもってのほかだそう。気付かぬうちに体を冷やしていたのだなぁ、と反省です

代わりに毎日食べるようになったのは、ゴボウです。ゴボウは中庸(ちゅうよう:陽性と陰性の真ん中)食でより陽性寄り。玄米や海藻同様に、体を温めてくれるそうですヨ◎

※ 陽性・陰性食品の食べ方に関しては、個人の体質を考慮し調節が必要です

お味噌汁は、昨夜のleftover: ゴボウ、人参、カボチャ、こんにゃく、高野豆腐、ネギを入れた、お肉無し豚汁風



引き続き、若杉ばあちゃんにガイドいただきながら、食養にチャレンジしてみたいと思います!

みなさま、心くつろぐ weekendをー!

2016年11月4日金曜日

食養だー!

2分づき豆雑穀ごはん、さつまいも、ピーマンときゅうりの千切りサラダ(きゅうりは、体を冷やしちゃうかも?)、人参と大根の炒め物、小松菜のぬた(本の中で度々登場していた「ヌタ」。生味噌とりんご酢で作ってみました。フルーティでおいしいです!)、ひじきとわかめの卵焼き、ゆしどうふとクレソンのお味噌汁

こんにちは☆ はやいものでもう11月。我が家のエアコンも、おとといからつけておりませーん。寒がり冷え性の夫くんに「やっと涼しくなってきたからね、きょうからエアコンつけてないよ」と伝えましたら、「ヤッター!ヤッター!朗報だ!!!」とたいへんに喜んでおりました。あらま!こんなに喜んでもらえてうれしいわ! そんでもって、電気代も下がってくれるとさらにうれしいわ♡

先日より「食養」に目覚めまして、我が家「食養」の波がきております〜♡『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』という本にゾッコン〜♡  著者は、秋山先生という85歳のおじいちゃま。江戸時代!?から日本に伝わる食生活をいまに伝えているのです

◎食養本を読んで、いまあらためて心がけていること◎

1. 朝食代わりに「梅しょうがスープ」を飲む
祖母も昔、弟切草などいろいろな野草・薬草で、キズやかゆみ止め、腹痛の薬など作ってくれました。そんな祖母が昔「風邪をひいたら、梅干しとネギと味噌をカップに入れて、お湯を注いで飲むといい」と教えてくれました。以来、風邪のときにはこの即席お味噌汁をのんでおります◎

秋山先生の本にも、これに似たスープが紹介されておりました。カップに、梅干し(原材料が梅と塩だけのもの)1個、ネギ(7〜8cm程度を刻んだもの)、すりおろししょうがを入れ、お湯を注ぐ。その際、痩せ型冷え性の人(夫くん)は「黒糖」を入れ、ぽっちゃり型赤ら顔の人(わたし)は「味噌」を入れる。梅干しをつぶしてよく混ぜ、すこしずついただきます。梅干しのすっぱさとしょうがの香りが絶妙マッチ〜ン♡  体がぽかぽかしてきますヨ〜。黒糖のかわりに蜂蜜を入れたりもしています

2. 2分づき米を食べる
粗食本に inspireされて以来「白米」を食べるようになりましたが、やっぱり「玄米パワー」はすごいらしい!というわけで、玄米と白米の中間をとって「2分づき米」を食べております。本では、玄米に小豆をプラスして炊いておりました。無農薬の小豆が調達できたら、早速やってみたいと思います◎

3. 旬の野菜、青野菜、海藻、根菜を食べる
夏野菜(体の熱を取る)は夏に食べ、冬野菜(体を温める)は冬に食べる、という具合です。旬の野菜は、当然のことながら栄養価も抜きん出ている。秋山先生のおすすめはお味噌汁に「青野菜+海藻」を入れるスタイル。我が家もまねっこ。そのほか、根菜を多めに摂取して、体をあたためよう

4. よく噛んで食べる
永遠の課題。。。。(汗)。本では「ひとくち70回噛む」ことが推奨されておりました。さらに(まだ挑戦できておりませんが)「200回噛むと、断食したのと同じ」くらいの効果があるらしいのです!

よく噛むことの利点:食べ物が消化されやすくなるので、胃腸の負担が軽くなる。脳が活性化される。顎を使うのでフェイスラインがすっきり。満腹中枢が刺激されて、食べる量が減り、体もスリムに!・・・とまるで夢のよう♡♡♡

食養本カテゴリーで人気の「若杉ばあちゃん」の本もポチッ! あぁ、届くのが楽しみ。我が家、しばし食養にもえます

 



PS: あと、秋山先生が紹介されていたのが「ほうれん草海苔巻き」なのですが、青野菜でアレンジ可能と思われます。我が家は小松菜でやってみました! ゆでた小松菜をちょうどよい大きさに切って、食べるときに海苔で巻き巻きして食べます。おすすめです◎

2016年10月24日月曜日

禅の秋、と最近のランチ


こんばんは! みなさま、どんな秋をお過ごしですか♡  わたしはこのところ「禅的ライフ」に惹かれております。枡野俊明(ますのしゅんみょう)さんが心の師匠です!

禅宗では、日常のすべてを修行ととらえるそう。これを知ったとき、わたしの心はわっさわっさと揺れました。な、な、なんていい考え方なのだろう!!! 例えばですね、朝起きて顔を洗うことも、ごはんを作ることも、食べることも、寝ることも、ぜ〜んぶが修行。心持ちが大切で、すべてのことが修行になる。な、なんて懐が大きいの!!! 日常の暮らしのなかですぐに実践できる「禅的ライフ」に心ときめかないはずがありません〜♡

禅では、日常のおそうじを何より大切にしているそうです。おそうじ=自分自身を磨く行為ととらえるらしいのです◎ ゆえにですね、お皿を洗っているときも、「おおおーーー、いま、わたしは、自分の心を磨いているのダッ!!!」と意識して洗ってみたり

禅宗の修行僧は「雲水(うんすい)」というそうです。雲水さんたちは、早朝から夜までさまざまな作務(さむ)をこなさなければなりません。限られた時間のなかで、いま自分がやるべきことを、まっとうしなければならないわけです。禅の大切な教えのひとつが「今を生きる」こと。禅語では「而今(にこん)」というそうです。今わたしたちは生きているのだから、ただただそのことだけに集中して、感謝をして生きなさい。という意味だそうですヨ◎

ちなみに「而今」に相反するのが「妄想(もうぞう)」。昔のことを思い出して後悔してみたり、まだ起こってもいない未来のことを勝手に心配して不安になったりすることをいうそうです。体は「現在」にいるのに、心は「過去」や「未来」にいってしまうため、体と頭のバランスが崩れてしまうし、何より「今」に集中していないじゃないのー!というわけだそうです

禅語「莫妄想(まくもうぞう)」は、過去と未来への執着を断ち切りなさい!という意味。人の悩みはほとんどの場合「過去」と「未来」からくるらしいので、もし悩むのに疲れたら、「今、こうして生きているじゃないか!」と考えてみると、こころがふっと楽になるかもしれませんヨ! ちなみに、わたしも実践中です。「過去」と「未来」を考えないようにすると、ごちゃごちゃしないし、なんだかいろいろなことがシンプルになります

みなさまも、よろしければぜひ「而今(にこん)」と「莫妄想(まくもうぞう)」実践してみてくださいませ〜!!!

◎おまけ◎

最近のお昼ごはんは、もっぱらワンプレート。精進料理で食べてはいけないとされる5つの野菜(=にんにく、ニラ、ネギ、玉ねぎ、らっきょう)もモリモリ食べております。あっ、らっきょう以外。。。。

2分づきごはん、大豆ミートとニラの炒め物、オクラ、水煮たけのこと高野豆腐とピーマンと玉ねぎの煮物、彩りナムル(にんじん、ピーマン、紫水菜、糸こんにゃく)、オクラと卵と豆腐のスープ

雑穀ごはん、わかめともずくとクレソンのサラダ、水菜、かぼちゃ、厚揚げとにんじんと水煮たけのこと糸こんの炒め煮、海草味噌スープ

超特急ですみませんランチ。そのまんまサツマイモ、オクラ、豆苗、焼しいたけと焼ネギ、目玉焼きドーン、高野豆腐とネギのシンプルお味噌汁

2016年10月5日水曜日

アボガドプレート+2分つき米


今朝の薄曇りの空は一転、きれいな青空が広がっています・・・◎

きょうのランチは、アボガド、水菜と白菜のサラダ、島豆腐の揚げステーキ、人参とサツマイモのきんぴらです。キンピラは(電子レンジを使ってしまったのですが)レンチンのあとに軽くオリーブオイルで炒め、大名醤油と蜂蜜で味をつけゴマをふりふり。雑穀ごはん(2分つき)には自家製ごまめしおをトッピン

先日、人生初の本格的な血液検査を受けて、鉄分とビタミンDのサプリを摂取しはじめました。これからすこしずつ間食と炭水化物を減らしていきます。玄米食も取り入れていこう。
というわけで、まずは2分つきごはんからスタート!

 血糖値の上昇がゆるやかになるように、ベジファーストで

寂しくない大豆ミートの新しょうが焼き


台風が去った翌日(きのう)のランチは、和食ワンプレート+ごはん+お味噌汁でした◎

メニューは、かぼちゃの煮物とひじきの煮物(ともに作り置き)、大豆ミートの新しょうが焼き、ゆでオクラ、そしてごはんとお味噌汁です。お味噌汁の具材は、白菜、島豆腐、霜降りひらたけ、油揚げ。このところなにげに味噌汁離れが進んでいたので反省。できるだけ作るよう心がけます!

ちなみに、大豆ミートのしょうが焼き。そもそもお肉を使わないわけで、ちと寂しいかも・・・?と入れてみた玉ねぎくんと白菜くんがよい仕事をしてくれました。そのシャッキシャキな存在感で、寂しさなんぞどこへやら〜♡  醤油麹で旨味とコクもプラスしています(最近やっと最寄りのスーパーでも乾燥麹の取り扱いがはじまりました。うれしいです)

数十年に一度の猛烈な強さといわれていた今回の台風。当日は主人の学校も臨時休校に。終日 iphoneから「特別警報」や「避難準備アラート」がガンガン鳴り響き、異様な感じでした。結局、日中〜夕方は荒れもせず、夜寝ている間に通過したようです。ご心配くださったみなさま、ありがとうございました(*^_^*)

みなさまもどうぞ台風には引き続き気をつけてくださいネ〜☆ よい水曜を!

2016年9月26日月曜日

ひとりランチ:喫茶去パスタ

ランチに、なんちゃって禅

台風の影響で、朝からどんより空。風も強く、木々がわさわさ揺れています。きょうは夫くんがラボランチゆえ、久しぶりのひとりランチでした。メニューは、ブラウンマッシュルーム、プラムトマト、白ネギを使ったシンプルパスタ。ちょうど最後のひと束を消費できたので、気分スッキリ! そして、デザートは柿とミニみかんです

きょうは食事中「なんちゃって禅」にチャレンジしてみました! 先日はじめて知った「喫茶去」(きっさこ)という言葉。みなさま、ご存知ですか?「お茶を飲む、ただそれだけに専念する」という意味の禅語だそうです。お茶を飲むとき、ただそれだけに集中をして、お茶の香り、味、渋み、甘み、旨みなどをじっくり味わい、感謝をしながらいただく。すると「瞑想」や「坐禅」をしたときと同じくらい、心がすっきりするそうなのです!

そんなわけで、きょうは思いっきりパスタに集中〜♡  目をつぶりながら「お〜トマト、このすっぱさがいいな〜。お〜、マッシュルームの香りだ〜。お〜、ネギ甘い〜」。。。その甲斐あって、おどろくほど充実したひとりランチでした(たは♡)。ただパスタを食べただけなのに、すご〜くリフレッシュ! 「喫茶去」スゴシー!!!

ではではみなさま、よい月曜を

2016年9月25日日曜日

金曜ランチ:石丸製麺 半生うどん


金曜。午前中は病院だったので急いで帰り「ゆでただけ切っただけ!」の即席ごはんです。おうどんは、帰りのスーパーで見つけた「石丸製麺 りつりん印 讃岐半生うどん」。普段ならほとんど気にしない「数量限定」の文字に、なぜかしら不思議なほど心が揺らぎ、さらには喉越し絶品のおうどんが頭にプカ〜っと浮かんでまいりまして、わたくしめ2袋むんずと掴みました。結果、買って大正解! 茹で上がったうどんの美しいこと・・・♡ 透き通るような艶ともっちり食感に箸が進みます。ふたりで「おいし〜おいし〜」と連呼しつつ、いただきました。賞味期限が短めなので大人買いはできないけれど、これはまた食べたいです!


GOOD SUNDAYを!

PS: きょう最寄りのお店でも見つけて、早速3袋リピートしました。こりゃはまります!

2016年9月22日木曜日

夫作 九州パンケーキ


みなさま、こんにちは! きょうは秋分の日。お休みという方も多いのではないでしょうか☆ さて我が家、きょうのランチは夫くん作「九州パンケーキ」でございました。バター香ばしゅうございます・・・♡

この「九州パンケーキ」ふわもち食感をうたっているだけあって、かな〜りモチモチ! なにもつけずともそのままでもおいしい!さらには、パンケーキ屋さんで食べるパンケーキくらいおいしいかも♡ おうちでパンケーキ屋さん並みの味が楽しめるなんて、すごい!などと、もごもごコーフンしながらいただきました

半年?ほど前にKALDIで購入。この美味しさ、リピ決定でございます〜

よい1日を〜♡

結婚式の記録


遅ればせながら、、、「結婚式の記録」も沖縄暮らしの1ページとしてブログに残しておきたいと思います◎ ご覧いただけますとうれしいです!

家族挙式の記録
(ページにとびます)

2016年9月20日火曜日

私物ロッカー登場

まえの同僚が作ってくれた美しいフラワーアレンジメント。はぁなんて素敵なの〜♡ ありがとうございます(*^_^*)

みなさま、こんにちは。三連休ゆっくり過ごされたでしょうか。我が家は、なにをかくそう模様替えにメラメラっと燃えておりました♡  先月に続きこの夏2回目の模様替え。火付け役となったのは、1ヶ月待ちの末やっと届いた「ひとりがけ用リクライニングソファ」(待ってました〜)

リビングからスタートしたところ、勉強部屋とストレージルーム(外)にまで飛び火。「いつか使うかも」と取っておいたダンボール箱の山も処分し、すっきりしました(*^_^*)

きょうは模様替えの一部をご紹介します!まず、リビング、勉強部屋、ベッドルームの各部屋に分散していたシェルフをリビングルームに集合させました。3つ横にドーンと並べまして、下の写真はそのうちのひとつなのですが、ポイントは一番下の段でございます↓↓↓

アルファベットはweddingの名残(たはは)

はい! ニトリで買ってきた「収納ボックス」です(ちなみに湿気対策で、家中にスノコ・・・↑)

左がブラウン(わたし用)、右がナチュラル(夫用)です。これはなにかと申しますと、ズバリ、私物ロッカーです!

 ぽっつーん (´・_・`) 仕事が終わったら、ラップトップPCや書類などもすべてここへお片づけ

今回の模様替えでは「すべてが共有スペース」というコンセプトを取り入れました。個々の机を持たずに"すきな場所ですきなように" 仕事あるいは勉強をします。企業で実践されている「フリーアドレスオフィス」がまさにそれ。図書館みたいなイメージです◎

具体的には、これまで勉強部屋においていたモニター2台のうち1台はリビングへお引越し。ダイニングテーブルを窓際へ移動させ、その上におきました。このエリアでは、リラックスムードで仕事ができます。もう1台のモニターは勉強部屋にキープ。集中したいときは閉じこもるのです!

そして、勉強部屋の机が1つ空いたので「creative space」を設置しました。工作をしたり(?)手紙を書いたり(?)。。。なんでも、すきなことをするスペースです♡

「スペースはみんなのもの」というコンセプトのもと、使った後は次の人が気持ちよく使えるようにきれいにします。私物を置きっ放しにしないため、自然とものが片付く仕組み!これはよいかも〜!?!?!

みなさま、よい夜を〜

値段のわりに作りもしっかり! リクライニングがベリグーです!
↓↓↓

2016年9月17日土曜日

ひかりちゃん☆ 絵本 第二弾です


みなさま、こんにちは。あっという間に9月も半ば。お変わりないでしょうか。ここ沖縄も朝夕の風がだいぶ涼しくなってきて(日中はまだ暑いのですけれども・・・)家中の窓を開けて、風を通す日が待ち遠しい今日このごろです!

さて、きょうはご報告なのですが、2016年9月16日(金)、叔母・カンノマホによる ひかりちゃん☆絵本 第2弾が発売になりました!

ひかりちゃん☆絵本『たくさんのありがとう かんしゃの心編』は、東日本大震災を題材にしながら「なんでもない1日が、ほんとうはすごくありがたい」ということを、子供たちに優しく、そしてわかりやすく伝えています。お水さんやおにぎりさん、太陽さんも登場します(特に、おにぎりさんは一見の価値あるかわいさです♡) 今回はわたしも翻訳でお手伝いしています。よろしければぜひ、お手にとってみてくださいネ◎

ではではみなさま、実り多き秋をおすごしくださいませ。また書きます

2016年8月17日水曜日

自家製ごまめしおふりかけ


大戸屋の「ごまめしお」が気に入っているだんなくんのために、今朝「ふりかけ」を作りました。元祖「ごまめしお」は大豆使用ですが、我が家は味付ひよこ豆を使ってみまショー! すり鉢でごりごりすって、ごま塩と白すりゴマとミックスですヨ。お豆とごまが香ばしく、ザックザクの食感もたまらない一品です♡

2016年8月14日日曜日

結婚指輪が届きました


みなさま、こんにちは☆ きのう6月末から心待ちにしていた結婚指輪が届きました〜♡ お恥ずかしながらわたしたち夫婦、入籍後も結婚指輪を買うタイミングを逃したままで、夫はずっとNO RING、わたしは婚約指輪をONしていたのですが、結婚式を挙げるため「そろそろ買おう!」と買ったのです! ところがお店へ出向いたのが6月中旬ごろ。結婚式には間に合わず(トホホ)、式当日は両親の結婚指輪を借りたのです。この数ヶ月、自分たちの結婚指輪が届くのを心待ちにしていました〜◎

届いたあと、毎朝の散歩道へ行き、海と山を望みながら指輪交換の儀式をしました

こちらは式当日の両親の指輪(ありがとう!):::  photo by フォトグラファーさま

こちらがわたしたちのです。うれしいです♡

主人の家族とわたしの家族へ、改めましてありがとうございます!わたしたちが今こうしてありがたい日々を送れているのは、両家のみんなのおかげです◎

うるるる〜

みなさま、よい週末を!また書きます!

PS: ちなみに、夫のニューヘアはわたしがジョキジョキ切りました。いかがですか〜♡(笑)

2016年7月20日水曜日

念願の床ライフ スタート


祝♡床ラーイフ!

みなさま、こんにちは。おととい我が家へラグがやってきました。ここ半年ほど「床ライフ」に憧れており、無印良品の"人をダメにするソファ"を見に行ったり、ニトリへ座椅子の視察に行ったりしていたのですが、どうにもこうにも最初の一歩が踏み出せませんでした(トホー)

週末、沖縄市のインテリアショップへ足を延ばすと、ちょうどセール開催中♡ ラグがお安く買えました(やったー!)。先日、模様替えをしたばかりの我が家のリビングに1.5畳のラグが仲間入り。念願だった「床ライフ」のスタートです

小さなテーブルに集まって乾杯すると「家飲み感」が半端ございませんっ♡ 本棚もすぐ横にセットしたので、床でごろごろしながら本も読めます。朝のコーヒーもランチも、午後のおやつもディナーも床で

ところで、現在クレジットカードが限度額OVERゆえ、蛇ににらまれたカエルのようにじっとしています。ふだんの買い物は現金でして、オンラインでどうしても必要だったものは「NP後払い」(商品到着後、コンビニや郵便局で支払いをする方法、手数料が別途発生する)を選択しました

そんな折、BOOK OFFで『ぼくはお金を使わずに生きることにした』という本を発見。後ろ髪引かれつつも、結局その本は買わず。でもやっぱりすごく気になります〜

お金をなるべく使わず、楽しく生きる方法。weekly family meetingの議題のひとつにしよう!



2016年7月12日火曜日

入籍から3年、やっと叶った結婚式

やっと着たどー(笑)

みなさま、お久しぶりです! つい先日、顔のあちらこちらにシミ及びシミ予備軍を発見いたしました。その存在にうすうす気づいてはいたものの、得意の"とぼけ癖"で見なかったことにしていたのですが、先日来沖した母から「あなた、ちゃんとしないと大変なことになるわよ」と脅され、最近やたらと日焼け止めを塗りまくっているayaです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか

さて、2013年の入籍から早3年。「入籍のみで挙式や披露宴は行わない」いわゆる"なし婚"だったわたくしたち夫婦ですが、2016年7月3日(日)ここ沖縄の地で結婚式を挙げることができました。そして、、、夫とわたしは口を揃えて「ほんとうに挙げてよかったネ〜♡」

両親と兄弟だけの、とてもささやかなもので、式前夜にお顔合わせを兼ねた食事会を行い(←入籍していたのに、家族同士は会ったことがなかったのですヨ!)、翌日夕方から挙式→会食という流れ。夫の家族ははるばるアメリカから、うちの家族は宮城から来沖してくれました(ありがとう!!!)

沖縄の広い空と青い海と柔らかな風に包まれながら、みんなで過ごした時間はほんとうに濃密で夢のように素晴らしい時間でした♡ わたくしたち夫婦、いまだその余韻にど〜っぷりつかっております

というわけで、ブログをみてくださっているみなさまへ、なかなかアップできずにごめんなさい。でもありがとうございます!また書きます!

2016年6月2日木曜日

久しぶりのケーキ、と thank youカード


火曜日。久しぶりに「joiejoie326」さんでケーキを買ってきました。病院の帰りに沖縄市から読谷へ向かったので、いつもとは違う道のりで。google mapをおともに初めてか2回目くらいの不慣れな道を走っていると、道路に隣接して、すごーく大きな空とどこまでも続く芝生のフィールドが見えてきました。嘉手納ベースです。58号線沿いから見るイメージしか頭になかったので、想像を超える大きさに愕然。嘉手納町の80%以上を基地が占めているそうです

きび糖ショートケーキ:やさしい甘さ。スポンジもふんわり軽い

いちごのミルフィーユ:コクのあるカスタードとサクサク食感のよいパイ生地

ワンパターンだと百も承知で、ええい!だってやっぱり、リボンとレース♡

先日、病院の先生が紹介状を書いてくださったので、名刺サイズの小さなthank youカードを作りました。4月から通院や検査などでお世話になったので、最後に焼き菓子ギフトとともにお渡しできてよかった〜

みなさま、よい1日を!!!

2016年5月28日土曜日

きょうのランチ:夫作オムライス

きょうのランチ:夫作オムライス
きょうの沖縄は、梅雨の晴れ間の晴天ですヨ! きのうのよるは下腹部痛だったので、きょうは安静にしています。夫「大丈夫〜? なにか食べられる?」わたし「う〜。。。う〜。。。 なんでも食べられる。。。」その後、キッチンから漂うは、甘く香ばしい玉ねぎとバターの香り・・・♡ そして、出てきたのがこのかわいいオムライスでした! とてもおいしくて「天国の味がするよ!」と絶賛しました。みなさまも、どうぞよい週末を!

2016年5月27日金曜日

職場の方へのThank you カード

good luckもどこかに入れたほうがよかったかな!?(名前の部分は消しています)

夫が職場でお世話になった方が、本土へお引越しされるとのことで「thank you」カードを作りました。作り方はいつもどおり。ハガキサイズの紙を2枚くっつけて画用紙を切り張り。リボン、シール、スワロフスキー、ドライスターチスなどをペタペタ・・・☆ 地球儀、パスポート、鳥さんは前途洋洋を祈って。後日、心ばかりの小さな焼き菓子とともにお渡しする予定です!

今後もますます大きく羽ばたかれますよう!!!

夫は本当によい方々に恵まれていて幸せだなぁと思います:)

2016年5月23日月曜日

離島旅行3日目:竹富島

最終日もあいにくの曇り空。石垣から竹富へはフェリーで10分くらい

島に到着すると、なんとも言えない花々の香り♡

レンタサイクルをしてみようということになり

静かに島をまわります

久しぶりの自転車は楽しいな〜(るんるん)


沖縄の伝統的な赤瓦住宅と石塀

辺りはとても静か

時間がゆったり流れているようです

島では、たくさんの蝶が舞っていました

木のトンネルも



働く水牛くん。わたしたちは乗りませんでしたが、熱い声援を送りました。「がんばれー!!!」

竹富の風景です

こちらは竹富郵便局。屋根の上にシーサーがいます

島キャンディ屋さんを発見したので、一休み

一番人気の島バナナ味

ぱくっ

パクパク!素朴なお味が最高です♡



そして「竹富にかんぱーい!」

八重山そばやさんへ移動

しばし海で一休み

トコトコ

そして、石垣へ戻りました。飛行機の時間まであと少し!最後はもちろん

なかよし食堂さん

初めての離島旅行。短い時間でしたが、よい時間が過ごせました!