沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

2015年7月25日土曜日

きのうときょうの、ごはんのまとめ etc.

黄色い丸いもの=野菜?果実?

台風12号が沖縄に接近中です! 昨夜から風もだいぶ出てまいりまして、さきほどからは雨もポツポツ。。。海も荒れております(>_<)きょうはおうちでじっ・・・とDAY

先日ファーマーズマーケットで、黄色い丸いものを入手。今朝、夫がごはんを作ってくれるというので、「黄色い丸いのが冷蔵庫にあるヨ。よかったら使ってね」と申しましたところ、どう料理すればいいのか、ときかれたので「ふつうに切って炒めたり、スープに入れたりして。。。。ほら、ズッキーニとか冬瓜みたいに使えばいいよ!うん、そんな感じで!」と、(ヤフオク!の画面をみながら)根も葉もない方法を夫に伝授したのでした

その数分後、キッチンから「なにこれ〜!!!メロンみたいなにおいがする!甘いにおい!」と夫の叫び声が。・・・え? メロンみたいな匂い? まぁ、そんなにおいもするんじゃないかしら・・・ 少し気になったので、「じゃあ待って、いま調べるから!」・・・えええーーーー!!! その検索結果にサプ!ライズ!

この黄色い丸いものの正体は、夫の野生(←?)の感どおり「メロンの仲間」だったのです! その名はズバリ「マクワウリ」。きゅうり科の果実だそうですヨ◎ 「ああよかった〜もうすぐで炒めるところだった〜!」と胸をなでおろす夫くん。め、め、めんごー!

きょうの朝ごはん(過去へさかのぼってまいります)

目玉焼きと、(最近なぜかTOP VALUEのPB商品を信頼しはじめ)TOP VALUEのクラッカーとチーズです

MCCのクラムチャウダー&雪結晶パスタ:)

そして、マクワウリくん! スプーンですくって食べました。感想:夫「 梨メロン。少しぼけたリンゴとメロンをかけあわせた感じ」わたし「メロンの香りにペソペソっとした不思議な食感。メロン梨りんご=なんだか親近感がわいてくるわ!?」

 きのうの夜:果実酒テイスティーン!

7種漬けたうちの3種(梅酒、プラム種、黒糖梅酒)と、実家からもらってきた2種(ブランデー梅酒、いちご酒)

こちらはプラム酒

きのうのTOKKYUランチ!

かぼちゃとカマンベール、ぶなしめじとプラムトマト、 紫オニオンと大豆と大葉のサラダ、厚切り芯たん

:)

亜麻仁オイルをまわしかけて食べました!

2015年7月24日金曜日

7/24 スタンプ、アクセ、その他 出品


本日、スタンプやアクセサリーその他をヤフオク!へ出品いたしました☆


朝の景色、と水分補給

きょうの朝:太陽が昇るころ

おはようございます! 毎日暑いですネ〜。みなさま、夏バテなどなさっていませんか。わたしはすこしバテ気味で、夜はすぐにバタンQ・・・気づけば寝ているような状態です。いつも小食の夫くんをよそに、ごはんをモリモリおかわりしているのですが、最近は1杯がやっと・・・

なぜかしら家の中の涼しいところにいるだけなのに。。。と不思議がっておりましたら、夫くん「お水飲んでる?」・・・わたくしハタと気がつきました!確かに飲んでいません!

会社勤めだったころは、一時期コンビニで2Lのお水を毎日購入し、会社でごくごく飲む。。。あるいはリンゴ酢などをプラスし、2Lの酢水を作って飲む。。。。あのころは夏バテとも無縁だった?ような気もいたします。きょうからお水を飲もう。お水を飲むと体が冷えるという方は、白湯でもよいそうですヨ◎

今朝の恩納村は晴れ。空もきれいです。みなさまも夏バテなどされませんように! よい1日を!!!

◎おまけ◎

夫くんに「お願いがあって、、、冷蔵庫にきのう作ったコーヒーがあるから、氷を入れてもらってもいいでしょうか」と聞いたところ、数分後に出てきたのがこちら!!!!

きゃー♡ ストローまでさしてあるし!しかも、トップの部分は残っているわ〜(感涙)

(まわりは散らかっておりますが)きゃーお店みたい!!!と感動したのでした♡ 夫くんのおもてなし術に、感動の朝でございました・・・ おわり

2015年7月23日木曜日

超トッQランチ:水煮大豆とあくぬき不要こんにゃく

やんばるぶなしめじ、オクラのお吸い物:お豆腐をいれようかしらと迷いつつも、結果non! シンプルでおいしいです

きょうは、超トッQランチですヨ〜。本日AM、オークションの出品にメラメラと熱をあげておりましたら、時間が矢のごとく過ぎていきました。こ、これは大変です!!! とりあえず、ごはんだけは用意いたしましょう♡(←読んで字のごとく、ごはん=お米、だけ。。。)精米をいたしまして、 炊飯器にセーッ! 「これで、お納豆があればバッチリだわ!」と思っていたところ、お納豆の在庫1パックのみ! よって、ランチ30分前にクッキンスタート!そして、なんとか、、、なんとか食べることができました:)

ニラをたんまり入れた卵とじ:きょうはおまけでトマトもイン! トマトの甘さと酸味が加わって、よい感じです!

久しぶりに「干し大根」を入手したので、からし菜と油揚げと高野どうふとともに、炒め煮に!

恩納村の釜炊きひじきで、SIMPLEなひじきの煮物。超トッQですから、大豆は水煮タイプ、こんにゃくはあくぬき不要タイプを使いました!助かった〜♡

もり〜


:)

7/23 アクセや陶器を出品しました


本日もおきなわは晴天です! 本日、すこしだけアクセサリーと陶器などを出品いたしました〜♡






明日ももうすこし出品予定!せかせかちまちまと動いております〜!

パンとお弁当ランチ

ゴルゴンゾーラのパン

きょう、、、、、、ではなく、きのうですネ、きのうのランチでございます! AM&PMは、翻訳でてんやわんや! かくかくしかじか、大学院からパンとお弁当を買ってきてもらいました◎  おかげでチャチャチャ!と食べることができました〜。助かりました、ありがとう〜♡

モッツアレラチーズのパン

酢豚のお弁当:下段にライスあり!

7/23 小物やアクセを出品しました

ころりん!と愛らしいですヨ〜♡(自宅保管・未使用)

本日、ヤフオク!へ、インテリア小物やアクセサリーなどをいくつか出品いたしました!


ピアスセット

キラキラボール

布製ブローチ:フルーツモチーフに、きゅん♡ 落ち着いたお色のため、幅広い年代の方によろしいのでは!と思っております!

オルゴールのボックス

MADE IN ITALYです

今週中にもう1回くらいは出品したいなぁと思っています。。。

2015年7月22日水曜日

キッチンスケール、とヤフオク痛感


先日、新しいキッチンスケールが届きました〜◎ 0.1g単位、3kgまで計れマス! いままで使っていたものは、計量するたびに「だ、だ、だいじょうぶかしら・・・・・?」新しいスケールは動きもよさそう!ちなみに、ハンドルつきのケースに入っています



話題は、ヤフオク!トピックへ。。。

ヤフオク!の利用経験がある方はご存知だと思いますが、多くの出品者の方が「入札にあたってのお願い」などを提示されています。入札者・落札者の方に守っていただきたいこととして、「落札後、◯日以内に◯できる方のみ入札ください。それ以外の方はお断りします」ですとか、「神経質な方のご入札はお断りいたします」ですとか。時には「わ!」と圧倒するほどの、長文ルールが提示されてあることも。さらには、その文調に震え上がることもしばしば(ガク!ブル!)

以前までは自分が落札する側でしたので、提示されているルールを読み、「もちのろんですヨ! わざわざ書いていただかなくても、そんなの落札者として当然でございますわ♡」くらいに 思っていました。言い返せば、その重要性に気がつかなかったのです〜

最近、ヤフオク!への出品をスタートしまして、その謎が少しとけました◎ 出品者の方々がなぜあんなにも細かなお願いや規定を設定されているのか、なぜあんなにも厳しい文調なのか。。。!!!(トホホ〜)

入札・落札する側としては、あやしい出品者にあたりたくないです。なので、初めてのお取引のときは、注意を払います。それと同じように、出品する側としても、大変な落札者にはあたりたくないのです(涙)。全てはトラブルを未然に防ぎ、安全・安心なお取引のため。。。。

いろいろと細かい(そして、厳しい!?)ルールを提示されている方は、過去にきっと痛い思いをなさったのかもしれません。いいえ、確実にそうだわ!!! と思う今日この頃でございます。ルール提示の必要性を痛感中。。。。。(涙)

もちろんルールを提示しても、残念ながら100%リスクを排除することはできません。よってやはり、何かが起きたときにどう対処するのか、もそれ以上に大切ですネ。。。わたくしめ、がんばります(涙)

2015年7月21日火曜日

買い出し決心ランチ


きょうのランチは「買い出し"決心"ランチ」です! というのは、ズバリ、後付けです!仕事が立て込んでおりますと、買い出しさえもスキップしてしまい、結果、冷蔵庫の奥の方やシェルフから、ガサゴソとなにかかにかを引っ張り出して食べる。。。そんな生活。本日も、細々と食べ繋ぐことができました。

きょうのメニューは、わたくし大ファン♡揖保の糸。それから、天然もずくに梅干しをペーストちっくにしたもの。こちらをおそうめんにのっけまして、全体をぐるぐるまぜて食べました。もずくの食感が、おそうめんの食感をより際立たせてくれます! 新しい発見でした:)

そんなランチを終えたところで、こりゃ〜そろそろ。。。わたくしめ「買い出し」決意。 明日からはまたお野菜が食べられるはず・・・(ウルルルル〜♡)

歯医者さん

土曜のランチ

このところ、納品の予定が立て続けにあり、パタパタと過ごしております! 今週木曜まではキツキツですが、仕事がひと段落したらヤフオク!の出品がしたいわ〜♡と、ただそれだけを楽しみに、机に向かっております

週末は、3連休でしたネ。みなさま、いかがお過ごしでしたか。土曜はわりとプロダクティブな1日で、夫くんの念願叶い、久しぶりに歯医者さんへゴー! 数週間ほど前、カリフォルニアで開かれた学会の帰りの飛行機で、予防医療に取り組んでいる歯医者さんのドキュメンタリー番組を観たらしいのです。それで、予防歯科の素晴らしさが強く記憶に残ったみたい。そんなわけで現在、我が家では住人ひとりにつき「3種の歯ブラシ(=3本)」を駆使して磨こうプロジェクトがスタートしております!(シャカシャカ)

漬け始めから3週間ほどで出来上がった「パッションフルーツ酒(黒糖使用)」の最後の瓶。とうとう今週末フィニート!トロピカルフルーツらしく、香りがよく、種ののどごしも◎ また作りたいです

日曜のランチ:お好きにのっけ麺(お野菜、おいしくいただきました。ごちそうさまでした:))

期間限定☆welchの桃ジュース。スパークリングと一緒に