沖縄暮らし(今ヨーロッパ)と、楽しくおいしく簡単に!な野菜三昧ごはんのブログ
aya's veggie-ful food blog from okinawa since 2013
and from europe since 2019

2020年11月11日水曜日

はじめてのハロウィン

はじめてのハロウィン。

息子は「はらぺこあおむし」になりました。

直前まで「何に変身させようかな?」と迷っていて、ギリギリのタイミングでポチりました。

届いてみたらアラアラなんということでしょう、想像以上のかわいさじゃぁありませんか。

 

 

ハロウィン当日、大人たち(といっても、夫と私)は、うきうきで写真撮影。

買い出し前のため、ちと寂しげですが、家にある野菜とフルーツ総出ですから!

なんなら帽子は普段使い

現在5ヶ月。「この写真ブラマヨの小杉さんに似てる〜」と夫談。

◎おまけ◎

うちの子、変顔だって得意なんです


2020年8月17日月曜日

スーパーのオンラインショップ、と生後2か月半


いやぁ、暑いですね〜(*_*) 

みなさん、お元気ですか。

今年の夏はコロナで、ご自宅や近場で過ごされているかもしれませんね。



ここヨーロッパでも規制が緩和されたとはいえ、人と会ったり遊びに行ったり観光したりするのには、まだちょっと抵抗があります。

夫の職場の人たちは、けっこうバケーションに行っているみたいです。

大丈夫なんだろうか。。。 (・_・;



我が家のおでかけといえば、もっぱら買い出しくらい。

車がないので、気晴らしのお散歩がてら、、、になりますが、なにせ暑い+重い (@_@)



そんなわけで最近、大手スーパーのオンラインショッピングを始めました。

ドリンク、瓶&缶もの、冷凍ピザなどは基本的にオンラインで頼み、野菜・果物など生鮮食品なんかは自分たちで選びたいのでお店に行く。。。というスタイルです。

どんなふうに送られてくるのかな?と思ったら、お兄さんが紙袋に入れて家のドアまで運んできてくれました。

けっこう感動。

親切なご近所さんが代わりに買ってきてくれた!みたいな感じ。

夫と「これはいい!」となりました。
 


さてさて、息子は2ヶ月半になり、まるで大きなおにぎりのようです。

生まれた時は2500ちょいでしたが、今は6kgに到達しそう。



以前からではありますが、夜の寝かしつけににゃかにゃか手こずっています。

それで「ねんトレ」を始めてみようかと、昨日から少し意識しています。

でも泣かれるとかわいそうで、抱っこしちゃう。

こりゃ、試練ですねー (;ω;)



そう、セルフねんねしてくれるようになったら、すごく助かるのです。

一方で「求められるだけ抱っこしてあげたい」とも思っちゃう。

う〜む、揺れる親心 (;ω;)



「赤ちゃんの成長は、本当にあっという間よ」と産婦人科の先生がおっしゃってました。

染み入ります。

2020年6月22日月曜日

生まれてきてくれてありがとう

生後20日目:かずとくんから贈られた0歳のお誕生日プレゼント(きょうりゅう)と一緒に

久しぶりのhappy bloggingです。

先月末、我が家にBABY BOYが誕生いたしました。



コロナ渦のなか、言葉のサッパリわからない異国での妊娠・出産。

けれども、我が子に会えるドキ!ワク!の方がはるかに大きかったです。



ようやく我が子に出会えた瞬間は、surreal &不思議な感覚。

本当に本当に、本当に本当に本当に・・・ホッとしました。



かずとくん、ベビー、安産を祈ってくれた家族、友人たちに心からありがと〜(涙)。

神様、ご先祖様、周りの方々、ささやかな日々の幸せに感謝しながら、愛情込めてかわいい我が子を育てていきたいです。

かずとくん、ベビーくん、これからもよろしくネン❤️

Ich liebe euch!!!

2020年4月8日水曜日

新型コロナ 近況

久々の買い出し途中、小さな公園でアイスクリームbreak

ついに日本、緊急事態宣言が出ましたね。こちらは先月中旬から「行動制限規制」が発令され、夫くんも在宅勤務3〜4週間目に入りました。毎日「仕事行ってきま〜す」と家庭内出勤がんばっています。

私たちの住む街(人口110万ほど)では、新たな感染者数が減少傾向にあるようです。数週間前は1日100人ベースだったのが、ここ数日は1日30〜50人ほどまでに。行動制限の効果が出始めた!?のかもしれません。だとすると、明るい兆しが見えてきました。

絶対マスクをしないと言われるヨーロッパ人もマスクをするようになり、ゴム手袋をしている人を見かけることも多くなりました。そのほか社会的距離も徹底されていて、レジでは前の人と1.5〜2m 間隔をあけて並びます。

おととい郵便局へ行ったら、歩道沿いに長蛇の列がズラリと出来ていてビックリしたのですが、それもこれも社会的距離のため。先日立ち寄った(テイクアウトの)アイスクリーム屋さんも入店客数に制限を設けていて「1度に2人まで」でした。。。と、こちらはそんな具合です。

我が家もひたすら巣ごもり。3食自炊ゆえ、猛スピードで食材が消えていきます。スーパーや薬局は営業しているので、今のところ大きな支障はないようです。

最近はすっかり陽が長くなり、20時半くらいまで明るいです。ギランギランの夕陽を浴びながら、無謀にもヨガに挑戦中。バッキバキ!?の夫くん(キャハ〜♡)も私に合わせて、やさしいヨガに付き合ってくれ、ありがたい。運動不足の解消になればいいな〜。超絶硬すぎる体も改善したいな〜。何より、呼吸法がすごく気持ちいいです!人生初ヨガマットも買いました。届くの楽しみだな〜。ヨガ以外の我が家の最近の楽しみは、ズバリ「テラスハウス」です!

大変な状況ですが、小さな楽しみを見つけながら、明るい気持ちで過ごしましょう! みなさまの平安と健康をこちらヨーロッパよりお祈りしています。エイエイオー!

バニラとイチゴ flavor。また食べたい

2020年3月9日月曜日

最近よく作る、ドレッシングレシピ





我が家「ベジタリアン シュニッツェル」を気に入りすぎて、リピート祭りです。

なんてったって、フライパンで両面を焼くだけ。

いつも夫くんが焼いてくれます(ありがとー!)。

ひとくち、がぶり。

う。。。うまい。。。

お箸が止まりません。

付け合せには、サラダ。

最近気に入っているドレッシングのレシピです↓

はちみつマスタードドレッシング*

材料:

粒マスタード
マヨネーズ
はちみつ
柑橘(ライムかレモンを絞る)あるいはアップルビネガー
アマニオイル

作り方:

混ぜるだけ

あとがき:

欧米では(日本にも?)「ハニーディジョン」というドレッシングがありますよね。

お味は、ほぼそれです(笑)。

"ディジョン"マスタードは粒なしタイプでなめらか。

上記では粒ありマスタードを使用しているので、プチプチ感があります。

2020年2月16日日曜日

夫作 ヴィーガンバーガーとヴィーガンカツレツ


ザ・肉食!なイメージの強いこちらの国ですが、ベジタリアン・ヴィーガン食も豊富に揃っています。菜食レストランはもちろん、Non菜食レストランでもほとんどの場合菜食メニューがありますし、スーパーでもベジタリアン・ヴィーガン用の食品がいろいろ売られています。

上の写真は、土曜日の買い出しで夫くんが選んだヴィーガンミートのメンバーです。左から、ヴィーガンシュニッツェル、ヴィーガンバーガー(パティ)、そして同じくヴィーガンバーガー。そして、週末ランチを作ってくれました。

まず、土曜日。グリル野菜のヴィーガンバーガーです。
 
赤身の牛肉感、リアルですよね〜!? 色味は、人参とビーツでつけているそうです

こんな感じで、フライパンでジュワーっと焼いていきます

でけたー!

おいひそー!しっかりと噛みごたえのあるパティ

焼き野菜には、オニオン、ズッキーニ、マッシュルームを。フレッシュトマト、レタス、オリーブもトッピン

なんとか一体化(笑)。ボリューム満点なグルメバーガーになりました。んー、大満足❤️

続きまして、日曜のランチは、ヴィーガンカツレツ定食です。


こんがり黄金に輝いていました

サク!サク!美味〜❤️ リピ決定です!

美味しいランチにありつけて、幸せです❤️

のどかな土曜日

図書館のそばで

私たちが住む地域は曇りや雨が多く、冬の晴れ間は貴重です。それゆえ、買い出しデー(=土曜日)が晴れると、テンションが上がります。

まだ肌寒いけれど、 きのう土曜は、最高のお出かけ日和。こんな晴れの日には、みんな川沿いや公園を散歩したり、ランニングしたり、カフェでおしゃべりを楽しみます。

私たちも図書館で本を返し、その横の公園をブラブラ。 その後はアジアンスーパーで日本米10kg(といっても、日本産は高いため、イタリア産です)を入手。

そして、いつものスーパーで食料(1週間分)の買い出しです。こちらのスーパーはチェーン店なのですが、ここの店舗が近隣では群を抜いて品揃えが良いので、少し遠いですが通っています。

自宅近くで、可愛い小鳥が「いってらっしゃい」



公園を歩いてみよう

ぽかぽかダネー

仲良し3人組に出くわしました

ん?ん?

わ!

お〜❤️


またまた

ザブーン

ひょっこり❤️

最近、自分たちの生活のリズムがやっとこ出来てきたかな〜?という感じ。とは言え、まだまだいろいろなことが手探りです。あせらず、のんびりいこう!

2020年2月15日土曜日

反応しない練習&今年のバレンタイン

今年のバレンタイン:一晩で食べてしまった。けれど、ミニサイズなんですヨ(?)

夫くん、チューリップとチョコとノンアルスパークリングワインとカードを抱えて帰ってきてくれました。そのハートがうれすい!

わたしからはこちらとカード。ありゃ、LOV U → LUV U、が正しいです(!)

欧州で暮らす身といたしましては、いやおうにも自意識カジョーな今日この頃。ズバリ、新型コロナの影響です。電車でお店でレストランで。。。んー!!!(涙)。世界各地の状況も心配ですね。怖いニュースもたくさん飛び込んできておりますし、感染が広がらないことを祈るばかりです。みなさま、気をつけましょう。

ところで、先日は久しぶりのクリニック通いでした。クリニックは別の街にあり、電車が遅延することも度々あるため、いつも「2時間30分〜3時間前」には自宅を出ています。その街には日系スーパーもあるので、買い出しがてら。なかなかの気分転換になっております。

今回も1ヶ月前から13:00で予約を入れていました。雨の中10:15には自宅を出発。自宅からはトラムを2本、中央駅から特急に揺られ、地下鉄に乗り換えて、12:45、クリニックに無事到着です!

クリニックに入ると、ん?なんだかいつもと様子が違う?患者さんはおらず、いつも照明で明るい待合室は真っ暗。昼休みか何かかな?恐る恐る受付エリアへ向かうと、受付の方はおらず、ヨーロッパ人の先生(男性)が1人でポツンと佇んでいるではありませんか。「ハロー」と挨拶をいたしますと「$J&'#%L!T%E(DHQBST&!T!」先生、何やら思いのたけをぶつけていらっしゃる。わたしはこの国の言葉が話せないので、わからない旨を伝えると、片言の英語で「もう! 日本人の○○先生は日本に一時帰国中なのに、受付の○○さんは今日休みだし、あなたに電話したけど出ないし!わたし2時間待ってたんだよ、あなたのこと!!!」

・・・・・あっ! そう言われれば。。。身支度を整え始めた午前9:11、わたしの携帯が鳴ったことを思い出しました。営業電話が多いため、見覚えのない電話番号はスルー。あちゃ〜、電話の主は先生だったのねっ!「Oh!!!  I am sorry,  I didn't realize that you called!  I am so very sorry!!! 」なんども謝ります。すると先生は「もういいから早く!」と言わんばかりに、ルーティン検査に急がせます。しかも対応が。。。。 ゔ、ザ!ツ!(涙)以前1度診ていただいたことがあり優しい先生と思っていたのに、同じ先生とは思えません。この対応が想像以上にショックに感じてしまいました(ゔぅっ)。

よくよく話を聞いてみますと、日本人の先生も受付の方もいないため、急遽「午後休診」にしたかったのだとか(通常は16:00までやっています)。しかしわたしと連絡がつかないため、クリニックを閉めることができずに「"2時間も"待っていた」と・・・(多少盛っている可能性は否定できませんが、ははは)。

予定していた検査をしてくださる気配がないので聞いてみると「今日はもうできない。次回日本人の先生にやってもらって」。(えー!絶食で来たのに!ウソでしょー!とは、わたしの心の声です)。とにかく早く帰りたかった先生は、診察自体もやる気ZEROで、瞬時にコンプリーッッッツ。わたしは急がされるままそそくさとクリニックを後にしました。

帰り道。わたしの心にふつふつと疑問がわいてきます。ああ、なんのために2時間半かけて来院したん。。。あの対応ひどすぎない? 。。。 ジワジワと虚しさが押し寄せてきて、肩ガックリ(涙)。しかしですしかし! 電話に出なかったわたしも悪いです。経緯はどうであれ先生を待たせてしまったわけですから。何より、クリニックを閉めずに待ってくれてたのです。ありがたい! そして雑だったけど、ルーティン検査はやってくれたことはやってくれた。。。先生だって何か事情があったんだ! それに人のことを悪く言うのは良くないからやめよう。私だって間違うことはある。全てはお互い様。そう自分に言い聞かせていたので、心の中には穏やかな波が打ち寄せていました。 しかしその後、この穏やかな波はゆっくり荒波(!)へと姿を変えるのです!

それは帰宅後、夫に一部始終を話していた時のことでした。「あやりん、大変だったね」いつも優しい、我らがほとけのかずとくん❤️ しかし話しているうちに、わたしの怒り?に、ボワッ!メラッ!と火がつきました。「けどさ、当日の9時過ぎに電話もらってもねって話でしょ。うちから遠いんだから、着く時間ほぼ変わらないし。こういうのはさ、遅くとも前日に教えてほしいよね。当日いきなり対応しろって言われても、できないこともあるじゃない。先生にもスケジュールはあるけど、患者にだってスケジュールあるでしょ。しかもあの対応は本当ひどかったよ。検査もしてくれないんだもん。2時間半かけて来院した意味ないじゃん、って思って、虚しくなっちゃったよ」モコモコ暗雲が心を覆い、荒波がザブンザブン押し寄せます。

ですが、一方でこうも思うのです。「ね、かずとくん、先生のこと批判するのは良くないよね。どんな対応をされたとしても、自分がどう捉えるかだし、人のこととか周りのこととか、外の世界のことに文句言うのはそもそもおかしい。自分がどう捉えるかが大切だもんね。それに、私がこんなにショックに感じるのは、先生に対して求めすぎてしまったからだよね。丁寧にtreatしてほしい、患者として大切に扱ってほしい、って。だってさ、求めすぎなければ、こんな風にガッカリしてムカムカしないじゃない。けど、気づいたよ。いつもの日本人の先生がいかに丁寧に診てくれているのか。日本人の先生が時間をかけてしっかり診てくれて、笑顔ですごく親切に対応してくれて。あれって、当たり前のことじゃないんだよね。すごく有難いことなんだぁあああ」自然と感謝の念がぐんぐん湧いてきました。

するとかずとくんが言います。「あやりん、あれやれば?反応しない練習」・・・・ んっもー❤️ いいことゆー!!!思い出しました、わたしには心のバイブルがあったのです。沖縄で読んだ2冊の本。あまりに遠くへ来すぎて、すっかり忘れていました。昨年、だいすきな恩納村図書館で借りて読んだ、草薙龍瞬(くさなぎ りゅうしゅん)さんの「こころを洗う技術」と「反応しない練習」。家族にプレゼントしたほど、感銘を受けた良本です。「今のわたし、めっちゃ反応してる!!!反応しない。反応しない。」・・・そして、ハタ!と我に返りました。

ところで、クリニックの帰りは、ウップン解消のショッピングタイムです。雑貨屋さんやお洋服屋さんに立ち寄り、いつも以上にいろいろお買い物してしまいました。その際「8個入りマグネット」も入手したのですが、帰宅後冷蔵庫につけてみたら、そのうちの1個がまったくつかないのです。そう、不良品です。「かずとくん、これみてよ。磁石つかないの。ダイソーだって、こんなことそうそうないよね。ヨーロッパクオリティかしら。普通だったら、このマグネット壊れてます!交換してください!ってお店に言いに行く人もいるかもしれないよね。けれど、反応しない練習では、これも流すわけよね、"まぁいっか〜" ってね。とらわれないわけ。気にしないの。で、つまり先生にあんな対応をされても "いいですよ〜"ってなる。けどそれって、外の世界と interactionしていないんじゃないかしら? 人生なんでもOK!みたいな感じ。それってまるで、生きるエネルギーがないんじゃない? 」

すると、こんな応えが返ってきました。「うん❤️ それでいいの〜。自分の外のことには反応しないの。自分の内に集中していればいいの。 自分の好きなこととか、やりたいこと、美しいなって感じる気持ちとか、楽しいなって思う気持ち、そういう内側を感じ取っていればいいの〜」・・・・・おおぉおお (感涙)

反応しない練習は、簡単に言えば「妄想をしない」ということでしょうか。人間はあれこれと考えていると、簡単に「妄想」の域に入ってしまうそうです。今、自分の頭の中に浮かんでいることは「妄想か、それとも事実か」考えてみること。もし妄想であれば「あ!今、自分は妄想している!」としっかり自覚することが大切だそうです。そうすることで、妄想と現実との線引きができ、物事をクリアに捉えることができるようになります。シンプルに事実とだけ向き合うことができるようになると、もっともっと生きやすくなりますよ〜、ということを説いている本です。

人の目が気になってしまう方、周りに振り回されがちな方、苦手な人がいるという方、心軽やかに暮らしたいという方、ウジウジ悩む自分から解放されたいという方などなど。。。。 とにかく、いろいろな方にオススメの本です↓↓↓ ぜひすっきりしてください〜☆(個人的には「こころを洗う技術」が読みやすく、特に心に響きました)




かく言うわたしもトレーニングしないとです(反省)。もしこの方法を続けて実践できていたら、一瞬だけでもモンモンとしなくて済んだかもしれません。

中身は手袋です(モノを買わない夫くん。辛抱した手袋を使っていたので)

2020年2月11日火曜日

近況報告 2020年2月

実家の庭にて

2020年 明けました!

みなさま、いかがお過ごしですか。

わたしたち夫婦、元気に仲良く暮らしています。


  
昨年(2019年)春、夫くんが博士号を取得し、大学院を卒業。

晴れの卒業式には、かずとくんパパもはるばるUSAから飛んできてくれました。



6年間オキナワの地で目標に向かい、研究とトコトン向き合った夫くん。

壁にぶち当たることもあったけれど、一歩一歩確実に(そしていつも和やかに)自分の道を歩んでいました。

そんな姿をすぐ側で見せてもらえて、わたしはなんてラッキーなノォーお!!!

。。。と、得意の手前味噌が、ついつい、サク!レツ!



紅白の後は、弟作・出汁から取った年越しそば、染み入ります❤️ 芹ウマ!

高島屋のおせちは今年で2回目。化学調味料・着色料・保存料は不使用、かつおいしい。わたしは気に入っています♪

ダイコンも、おめかすだないん

母作はらこ飯、絶品により食べ過ぎチューイと思った件


そしてまだ夏の名残が強く残る9月末。

わたしたちは6年暮らした恩納村から引っ越しました。

行き先は、、、



といいますと。。。







といいますと。。。









といいますと。。。










WE ARE IN YOROPPA










ですヨ〜❤️



ヤッタネ日本の図書館があるYO〜。早速、本、借りてます


先週土曜日の家dinner



こちらに来てはや4ヶ月が過ぎました。

こちらでの暮らしにも、だいぶ慣れてきました。

しかし!

未だ言語はチンプン!カンプン!なのです。

買い物時に「有料袋要りますか?」とか「レシート要りますか?」 と、店員さんに聞かれて(・・・いるはずなんだけれど)も、まったくもって聞き取れません(チーン)。

かずとくんは勤務先でランゲージクラスを取り始め、意欲にあふれている!

エライ!

なまけ虫も見習わねば。。。




以上、こちらYOROPPAからの近況報告でした。

今年もみなさまにとりまして、とびきりの1年になりますように❤️


感謝と愛を込めて〜!!!

2013年8月23日から2019年9月25日までの沖縄暮らし、最高でした❤️

2018年9月13日木曜日

our 5th anniversary dinner @ ミンタマ(読谷村)

いつもやさしいかずとくん

みなさま、こんにちは。

沖縄、まだまだ蒸し暑いです。

最近肥えてさらに重みを増した腕をあげ、筆不精なわたくしが本日ブログを書こうと思ったのは。。。

おかげさまで、結婚5周年を迎えることができたからであります!

わ〜 きゃ〜 わ〜

 \(•◡•)/\(•◡•)/\(•◡•)/

心ばかりのお祝いdinnerは、読谷村のカジュアルイタリアン「MINTAMA(ミンタマ)」さんにて。

ミンタマ = 沖縄の方言で「目玉」という意味です。

古民家風の一軒家レストランでいただいたのは。。。

◎ クレソンサラダ
◎ 島だことドライトマトのマリネ
◎ 白身魚
◎ カルボナーラ
◎ フレッシュトマトのハーフピザ
◎ パンナコッタ
◎ ハーフ白ワイン

個人的には「カルボナーラ」がとてもおいしかったのであります。

クリーム系のパスタはどうも胸やけしてしまい、とちゅうでギブアップすることが多いのですが、ミンタマさんのカルボナーラは、驚くほどさっぱりいただくことができました。

相当気に入ったのでしょう、わたくしがかずとくんの分までペロリとたいらげてしまった!!! という紛れもない事実は、わたくしたちの記憶の片隅にそっ・・・・・と留めておきまショー(たは♡)

純粋にクレソンを堪能するサラダは、クレソン好きさんに

いま思い出してもよだれが。ブラックペッパーが効いていたのも、ツボです♡

ほどよく甘みがあり、サクパリ食感です

っん〜、満足!!!

お腹も心も満たされまして、大満足の5th anniversary dinnerとなりました。

とても雰囲気のよいお店だったので、また伺いたいわ〜。

一般的なカジュアルイタリアンと違うのは、ラフテーやちゃんぷるーなど沖縄料理があるところ。

沖縄旅行中の方も、ばっちり楽しめますね!

さて、わたしたちの沖縄暮らし。

気がつけば、残すところあと1年を切りました。。。とは、びっくり仰天です!!!

残りの沖縄生活も、ふたり力を合わせ、仲良くやっていきます。

to our families and friends, いつもありがとうございます!

ブログを読んでくださるみなさまもありがとうございます!

これからもどうぞよろしくお願いいたします

(^O^☆♪

追伸: 最近、災害が多いです。被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。そんな中、大阪なおみ選手の快挙は、すばらしいnewsでした( ;  ; )